免許法認定通信教育認定申請等要領(令和4年度以降開設分)

免許法認定通信教育認定申請等要領(令和4年10月)

【R4.4.1以降開設分 申請等要領及び各様式における主な変更箇所】
免許法認定通信教育認定申請等要領における主な変更点 (PDF:144KB) PDF

R4.10.1.改正内容
単位の計算方法は、教育職員免許法施行規則(昭和29年文部省令第26号)第1条の2により、大学通信教育設置基準(昭和56年文部省令第33号)第5条によるものとされているため、改正後の大学通信教育設置基準第5条に合わせ、1単位に必要な授業時間数について、授業方法別に定めるのではなく、「おおむね15時間から45時間までの範囲で大学が定める時間の授業をもって1単位」とする規定に従い講義計画を立てるものとした。
 

1 免許法認定通信教育の認定申請に係る提出書類の様式

2 免許法認定通信教育の実施状況報告に係る提出書類等の様式

3 免許法認定通信教育の変更届出に係る提出書類の様式

お問合せ先

総合教育政策局教育人材政策課

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

(総合教育政策局教育人材政策課)