2.平成12年度までの具体的な実施内容 国立

都道府県等名 学校名 実施(予定)年度 派遣先の大学名 取組内容 大学における取扱い 学年 参加人数 備考
東京都 筑波大学附属高校 平成12年度 大阪大学 大学教員(本校卒業生)による大学についての紹介 1~3 20 相互に話し合いのついたものについて随時行う
東京大学教育学部附属中等教育学校 平成12年度 東京大学 総長(副学長)授業 5
6
50 年1回90分程度の専門を生かした特別授業
「臨床心理入門」の授業への協力 6 36 年間をとおしておこなわれる、本校教官と教育学部教授とのTTの授業
「数学特論」の授業への協力 6 7 年間をとおしておこなわれる、本校教官とのTTの授業
「図書館情報学入門」の授業への協力 6 18 本校教官の授業での紹介・説明
東京学芸大学教育学部附属高校大泉校舎 平成12年度 中央大学 教育内容・入試状況の説明 3 72 進路選択のための講演会として年1回実施
津田塾大学 教育内容・入試状況の説明 3 72 進路選択のための講演会として年1回実施
青山学院大学 教育内容・入試状況の説明 3 72 進路選択のための講演会として年1回実施
東京薬科大学 教育内容・入試状況の説明 3 72 進路選択のための講演会として年1回実施
国際基督教大学 教育内容・入試状況の説明 3 72 進路選択のための講演会として年1回実施
北里大学 教育内容・入試状況の説明 3 72 進路選択のための講演会として年1回実施
日本女子大学 教育内容・入試状況の説明 3 72 進路選択のための講演会として年1回実施
早稲田大学 教育内容・入試状況の説明 3 72 進路選択のための講演会として年1回実施
東京芸術大学音楽学部附属音楽高校 創立時
より現
在まで
東京芸術大学音楽学部 専攻実技の授業 1
2
3
40
40
40
専攻実技のレッスンは全て学部の常勤及び非常勤教官が担当
東京工業大学工学部附属工業高校 平成12年度 東京工業大学 大学教員を招き、専門分野について講演 1 180 授業の一環として開催、2時間、年1回
愛知県 名古屋大学教育学部附属高校 平成11年度 名古屋大学教育学部 「総合人間科」の中で学び方を学ぶために講演会を開催している。 1
240
愛知教育大学付属高校 平成11年度 愛知県教育大学教育学部 大学教員が、理科実験指導 3 21
京都府 京都教育大学教育学部附属高校 平成12年度 京都教育大学 大学教官を特別講師として招き多様な指導を展開 1~3 のべ
1000
随時実施
大阪府 大阪教育大学教育学部附属高校池田校舎 平成12年度 京都産業大学 大学教員を招き、人権教育についての講演会を開催 1~3 493 特別講演会として年1回開催
奈良県 奈良女子大学文学部附属中等教育学校 平成12年度 奈良女子大学、立命館大学滋賀医科大学、武庫川女子大学、大阪大学、広島大学 大学の先生方に来ていただき学問分野別のガイダンス、懇談をする 2 120 進路ホームルーム「アカデミックガイダンス」として、年1回
愛媛県 愛媛大学農学部附属農業高校 昭和61年度 愛媛大学農学部 大学教員を招き、専門分野に関する講義をしていただいている 1
2
3
124
125
36
年8回
年8回
科目「特別講義」として、2単位

お問合せ先

初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室

(初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室)

-- 登録:平成21年以前 --