コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)

平成23年度「地域とともにある学校づくり」推進協議会(熊本会場) 実施報告

コミュニティ・スクールや学校支援地域本部、学校関係者評価等について、先進的な取組を行う教育委員会等による取組事例の発表及び協議等を行うことにより、地域とともにある学校づくりを一層推進するため、8月29日(月曜日)に熊本県崇城大学市民ホールにおいて「地域とともにある学校づくり推進協議会」を開催しました。協議会には、学校教職員や教育委員会関係者、地域住民の方など約300名にお集まりいただき、大変充実した協議会となりました。参加していただいた皆様、パネルディスカッションや分科会での事例発表にお力添えいただいた皆様に、この場を借りて感謝申し上げます。

1.日時・場所

日時

平成23年8月29日(月曜日) 午後12時30分〜午後4時30分

場所

熊本県崇城大学市民ホール(熊本市桜町1番3号)

2.全体会

・パネルディスカッション 「地域とともにある学校づくり」

パネリスト

3 第1分科会(コミュニティ・スクールの具体的な導入の在り方・充実に向けた方策)

 本分科会では、コミュニティ・スクールの導入や更なる充実に向けた方策についてなど具体的な事例発表を交えながら、教育委員会担当者及び学校関係者約140名と協議を行いました。

コーディネーター

福岡県市町村教育委員会連絡協議会事務局 次長 今村 隆信 氏

事例発表

  • 熊本県玉名市教育委員会
  • 滋賀県湖南市教育委員会

4 第2分科会(地域との連携による学校運営の充実(学校評価、学校支援地域本部事業等))

 本分科会では、学校評価を活用して学校改善を図る取組や保護者や地域住民等との連携協力による学校づくりをどのように推進していくかなど具体的な事例発表を交えながら、教育委員会担当者及び学校関係者約160名の方々と協議を行いました。

コーディネーター

兵庫教育大学 大学院学校教育研究科 教授 日渡 円 氏

事例発表

  • 福岡県春日市教育委員会
  • 鹿児島市教育委員会

5 「地域とともにある学校づくり」推進協議会の様子について

お問合せ先

初等中等教育局参事官(学校運営支援担当)付

電話番号:03-5253-4111(代表)内線3705
ファクシミリ番号:03-6734-3727
メールアドレス:syosanji@mext.go.jp

Adobe Readerのダウンロード(別ウィンドウで開きます。)

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、まずダウンロードして、インストールしてください。

(初等中等教育局参事官(学校運営支援担当)付)

-- 登録:平成23年08月 --