研究成果については、各校のインターネットのホームページなどで公表されています。左の「日本人学校」、「補習授業校」をクリックし、ホームページにアクセスください。
在外教育施設名 | 所在国 | 研究主題 | 指定年度 | |
---|---|---|---|---|
10年度・11年度 | 11年度 | |||
デトロイト補習授業校 | 米国 | ミシガンの楽しい学校生活 -補習授業校、教育相談室、現地校の連携を通して子どもの生きる力の育成支援- |
![]() |
|
台中日本人学校 | 台湾 | 国際児の震災ストレスに対する心のケア | ![]() |
|
クアラルンプール日本人学校 | マレイシア | 豊かな国際性を身につけた子どもの育成 -在外教育施設における情報教育に関する研究を通して- |
![]() |
|
ニューヨーク日本人学校グリニッジ校 | 米国 | 総合的な学習の時間 -ニュー・ヨーク日本人学校の特性を活かした総合的な学習の時間のカリキュラム開発- |
![]() |
|
ブエノスアイレス日本人学校 | アルゼンチン | 国際的資質の育成をめざした国際理解教育の在り方 -総合的な学習を指向して- |
![]() |
|
ボゴタ日本人学校 | コロンビア | 国際感覚を身につけた地球人の育成 -世界に開かれた情報教育を通して- |
![]() |
|
デュッセルドルフ日本人学校 | ドイツ | すすんで国際性を身につけようとする児童生徒の育成 -自信に溢れ、いきいきと生きる姿を求めて- |
![]() |
|
パリ日本人学校 | フランス | 21世紀をたくましく生き抜く児童生徒の育成 | ![]() |
|
カイロ日本人学校 | エジプト | インターネット利用による共同交流を通して、主体的にコミュニケーション活動に参加し国際的視野を広げていこうとする児童生徒の育成を目指して | ![]() |
|
シンガポール日本人学校 | シンガポール | 豊かな国際性を身につけた子どもを育てる教育課程の創造 -シンガポール(総合科)の実践を中心にして- |
![]() |
|
香港日本人学校大埔校 | 中国 | 世界に羽ばたく国際人の育成 -大埔校のカリキュラム開発、図工科におけるイマージョン教育の推進、インターネットを利用した総合的な学習の研究(テレビ研究を通して)- |
![]() |
|
リオ・デ・ジャネイロ日本人学校 | ブラジル | リオとともに豊かな心を育む子ども | ![]() |
|
ローマ日本人学校 | イタリア | 国際性豊かな児童・生徒の育成を目指した教育のあり方について -日本人学校における横断的・総合的な国際理解教育の編成、開発とその実践- |
![]() |
|
ロンドン日本人学校 | 英国 | 21世紀の社会をになう児童・生徒の育成をめざす総合的な学習への取り組み -在外教育施設の特色を生かしたクロスカリキュラム- |
![]() |
|
ニューヨーク補習授業校 | 米国 | ニューヨーク周辺地域における教育相談機能の一層の充実 | ![]() |
|
ロス・アンジェルス補習授業校 | 米国 | 楽しく学ぶ二つの学校生活 -スクールカウンセラーによる教育相談活動を通して- |
![]() |
※ | デトロイト補習授業校については、11、12年度の2カ年の指定とする。 |
-- 登録:平成21年以前 --