第5章 事業所と学校との連携・協力

(1)連携・協力のポイント

 職場体験の実施においては、学校の教育活動に対する受入事業所の賛同と協力が必要です。これは、地域との信頼関係を基盤とする学校と地域企業相互の役割を認識することにもつながります。受入事業所となる企業には、学校からのアプローチに対し、職場体験の意図を確認していただき、円滑な運営ができるようご協力をお願いします。

1.職場体験の意義

 職場体験の意義については、第1章(3)において、参加生徒、学校、保護者・地域、それぞれについて書いてありますのでご覧ください。
 しかしながら、受入事業所の皆様には以下のようなメリットについても、ご理解をいただき積極的なご協力をお願いいたします。

受入事業所のメリット

  • 教育への参画を通しての社会貢献
  • 将来に向けた産業界を担う人材育成
  • 職場の活性化
  • 中学生や学校教育への理解
  • 地域、学校との交流の深化
  • 指導に当たる社員の意識の向上
  • 地域における貴事業所の認知度の向上

2.協力と受入れ

 職場体験の受入れにあたっては、学校の担当者と事業所担当者が、右のようなチェックポイントについて、確認しておくことが必要です。
 また、体験中に発生した諸問題については、適宜、学校と事業所が連絡を取りながら対応することが大切です。

チェックポイント

ねらい、日時、日程
学年、人数、交通手段、昼食、活動の具体的内容、緊急対応の具体策
(傷害保険、天候による活動の変更)など

3.生徒への事前・事後指導

 職場体験の意義と目的を学校と共に確認し、生徒が行う事前調査、事後活動などに積極的にご協力いただけるよう願いします。また、職場体験の事前訪問などの生徒との初めての出会いの場では、生徒の活動への意欲が高まるような激励や指導内容を準備していただけると、より効果的な活動になります。

(2)職場体験までの学校での事前指導

 中学校においては、入学当初から生徒は次のようなことを学んで、職場体験にのぞんでいます。

【職場体験までに学校で取り組む主な進路学習の例】

進路学習題材 学習内容
身近な人々の職業調べ  家族など自分の身近な人の職業についてインタビューし、その仕事の内容、喜びや苦労について理解する。
自分を知る  友達との話し合いや進路適性検査などの結果を参考に、自己の個性、能力適性などについて考える。
職業調べ  インターネットや職業調べソフトなどを活用して、興味・関心のある職業の内容や就業過程について調査する。
職業人講話  実際に職業についている方をゲスト・ティーチャーとして招き、仕事に就くまでの体験や心構え、喜びや苦労などを交えた「生き方」についての講話を聞く。
学ぶこと・働くこと  人は、「何のために学ぶのか」「何のために働くのか」。その意義や目的について考え、学ぶことや働くことの大切さについて学ぶ。
私の将来設計  自分は、どんな職業について何のために働きたいかについて考え、将来の自己を想定した進路設計を作成する。
職業の世界  多種多様な職業について調査する。また、地域の企業について知る。

職場体験までに学校で取り組む主な進路学習のイメージ写真

(3)学校と事業所の連携

図

【事業所が作成した5日間の体験プログラム例】

スーパーマーケット 部品製造工場 幼稚園
1日目
  • オリエンテーション
    (安全確認等)
  • 店舗内案内
  • 挨拶、接客マナーの講習
  • 清掃
  • 在庫整理
  • 1日の振り返り(反省会等)
  • オリエンテーション
    (安全確認等)
  • 社内案内
  • 製品、製造工程の説明
  • 挨拶、態度、返事の指導
  • 商品取り扱い、留意点指導
  • 1日の振り返り(反省会等)
  • オリエンテーション
    (幼児理解の仕方等)
  • 園内案内
  • 担当教諭の紹介
  • 受け持ち学級の観察
  • 遊び(粘土)の指導補助
  • 清掃 ・教材準備
  • 1日の振り返り(反省会等)
2日目
  • 安全確認
  • 清掃
  • 在庫整理
  • 商品パック詰め作業
  • ラベル貼り作業
  • 1日の振り返り(反省会等)
  • 安全確認
  • 清掃
  • 製品の箱詰め作業
  • 出荷準備の手伝い
  • 1日の振り返り(反省会等)
  • 打合せ ・幼児の観察
  • 絵本の読み聞かせ体験
  • 昼食指導
  • 遊び(お絵かき)の指導補助
  • 清掃 ・教材準備
  • 1日の振り返り(反省会等)
3日目
  • 安全確認 ・清掃
  • 品出し作業
  • 商品パック詰め作業
  • 商品チェック作業
  • レジのアシスタント
  • 1日の振り返り(反省会等)
  • 安全確認
  • 清掃
  • 製品の箱詰め作業
  • 製造工程作業
  • 1日の振り返り(反省会等)
  • 打合せ ・幼児の観察
  • 製作活動の指導補助
  • 昼食指導
  • 行事(お誕生日会等)補助
  • 清掃 ・教材準備
  • 1日の振り返り(反省会等)
4日目
  • 安全確認 ・清掃
  • 商品チェック作業
  • 接客
  • レジのアシスタント
  • 棚卸し作業
  • 1日の振り返り(反省会等)
  • 安全確認
  • 清掃
  • 製造工程作業
  • 1日の振り返り(反省会等)
  • 打合せ ・幼児の観察
  • 歌、ゲームの指導補助
  • 昼食指導
  • 清掃 ・教材準備
  • ミーティング参加
  • 1日の振り返り(反省会等)
5日目
  • 安全確認
  • 清掃
  • 品出し作業
  • レジのアシスタント
  • 接客
  • 5日間の振り返り
    (感想、挨拶等)
  • 安全確認
  • 清掃
  • 製造工程作業
  • 製品チェック作業
  • 5日間の振り返り
    (感想、挨拶等)
  • 打合せ ・幼児の観察
  • 絵本読み聞かせ体験
  • 遊び(積み木)の指導補助・昼食指導
  • お別れ会
  • 5日間の振り返り
    (感想、挨拶等)

事務所が作成した5日間の体験プログラム例のイメージ写真

【職場体験後事業所アンケート例】

職場体験事業所アンケート

事業所名

記入者名            

【設問1】質問の該当する記号に、○をつけてください。

(1)あなたは、職場体験をどのようにお知りになりましたか。

  • ア 学校を通して
  • イ PTAを通して
  • ウ 事業所等関係団体を通して
  • エ その他( )

(2)あなたの関わられた生徒達の活動への取組はどうでしたか。

  • ア 大変積極的だった
  • イ 積極的だった
  • ウ どちらともいえない
  • エ 消極的だった
  • オ 大変消極的だった

(3)この学習活動で、生徒達に変化が見られましたか。

  • ア 大きく変わった
  • イ 変わった
  • ウ どちらともいえない
  • エ ほとんど変わっていない
  • オ まったく変わっていない

(4)この学習活動を通して、中学生に対する見方が変わりましたか。

  • ア 大きく変わった
  • イ 変わった
  • ウ どちらともいえない
  • エ ほとんど変わっていない
  • オ まったく変わっていない

(5)今回、生徒を受け入れて下さった期間はどれだけですか。

  • ア 5日間以上
  • イ 4日間
  • ウ 3日間
  • エ 2日間
  • オ 1日間

【設問2】職場体験に関するご意見等をお聞かせください。

  • (1)体験中、5日間で生徒の態度や様子に変化はありましたか。それは、どんな変化ですか。
  • (2)生徒に対して、ご指導やご注意されたことは、主にどんなことですか。
  • (3)職場体験についてどう思われますか。また、どのようなお考えをお持ちですか。
  • (4)職場体験で生徒を受け入れたことで、貴事業所にとって良かったと思われる点はありますか。
  • (5)本校の指導体制、準備、対応についてどのように思われましたか。
  • (6)その他、お気づきになられたことがあったらお書きください。

 このような流れに沿って、職場体験にかかわる学校の学習内容や、目指す教育的効果を教員と共に確認し、学校との連携を密に実施することが大切だと考えています。また、事業所の担当の皆様には、疑問に思うことや知っておきたいことなどは、学校に問い合わせて職場体験の事前に解消いただくようお願いします。

事業所の皆様の感想職場体験の生徒を受け入れたことで、事業所にとって良かったと思われる点は…?

  • 職場が、セール中ということもあり、生徒さんが頑張って下さったので、本当に助かりました。
     クリーニング店
  • 本年度は、実習生と重なり、大学生と中学生が一緒に教育活動ができて、より深く仕事の内容、子ども理解が深められたようです。
     幼稚園
  • 職場が、明るくなり、活発になったと思います。
     レストラン
  • 人手が増えるのは、ありがたいことです。地域への貢献は、地域にとっての義務です。参加させて頂いて嬉しく思いました。
     薬局
  • たくさん体を使って遊んでもらえ子どもたちにとっても楽しい5日間だったと思います。
     保育所
  • 忙しい中でラッピングなどを手伝って頂いて、いつもより楽しく早く終えることができました。
     パン屋
  • 新しい風が入ってきて、職場が新鮮な雰囲気になり良かったです。
     市役所
  • 従業員のリフレッシュ化に役立ち、自分達の職業意識の向上に繋がりました。
     ホームセンター
  • スタッフ自身も初心に戻り、改めて自分たちの仕事を見直すことができました。
     テレビ局
  • 子どもたちも緊張していましたが、受入先職員も緊張して仕事ができたようです。
     美術館
  • 自分たちも色々な点で大変勉強になり、良い刺激になりました。
     美容室
  • 受入部署に少なからず負担はかかりますが、事業所全体として活性化できました。
     運輸会社

(4)職場体験後における協力

 職場体験後も、事業所には、学校や地域との連携・協力を図り、地域行事や学校行事などにも積極的に参加するなど、継続的に支援していただきたいと考えています。

  1. 職場体験のアンケートへの回答
  2. 職場体験発表会への出席
  3. 学校、生徒との交流会、学校行事等への参加
  4. 次年度に向けての職場体験のシステムづくり
  5. 関連する学校教育活動全般への協力

お問合せ先

初等中等教育局児童生徒課

-- 登録:平成21年以前 --