学力向上フロンティア事業   − 学習に関する意識調査票(中学校生徒用) −

 文をよく読んで、あなたにあてはまるものをえらび、番号をまるで囲んでください。
  13のどの質問に答えるかは、先生からの指示にしたがってください。

 あてはまる番号をまるでかこんでください。
 何年生ですか。   1.1年生 2.2年生 3.3年生

1  コースに分かれて少人数でおこなう学習についてお聞きします。

.勉強の内容がよくわかる。
.進んで手を挙げて答えている。
.先生や友だちの話をよく聞いている。
.自分の力で学習問題を解決しようとしている。
.わからないことなど先生に聞きやすい。
.コースに分かれて学習することでその教科が好きになってきている。
.選んだコースは自分にあっている。
 「7」で、「まったくあてはまらない」を選んだ人は、その理由を書いてください。
 

2  二人以上の先生が教える授業(ティームティーチング)についてお聞きします。

.勉強の内容がよくわかる。
.進んで手を挙げて答えている。
.先生や友だちの話をよく聞いている。
.自分の力で学習問題を解決しようとしている。
.わからないことなど先生に聞きやすい。
.二人以上の先生に教えてもらえることでその教科が好きになってきている。
.二人以上の先生が教える授業を楽しみにしている。
 「7」で、「まったくあてはまらない」を選んだ人は、その理由を書いてください。
 

3  学校や家での学習への取り組みのようすについてお聞きします。

.わからないことは、進んで質問している。
.難しい問題にも進んで挑戦している。
.テストでできなかった問題をあとで確かめている。
.興味や関心のあることは、進んで調べている。
.学習用具は、忘れずに持ってきている。
.宿題は忘れずにやっている。
.宿題がなくても進んで予習や復習をしている。

戻る

Copyright : Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology