認定申請に係る各申込みの受付期間は以下のとおりです。
【令和7年度2回目】申込内容 | 受付期間 |
---|---|
事前相談 | 令和7年7月28日(月曜日)から8月1日(金曜日)まで ※事前相談は令和7年8月29日(金曜日)から10月24日(金曜日)の期間で実施します。 |
申請 | 令和7年10月27日(月曜日)から10月31日(金曜日)まで |
申込内容 | 受付期間 |
---|---|
事前相談 | 令和8年3月2日(月曜日)から3月6日(金曜日)まで) ※事前相談は令和8年4月3日(金曜日)から5月15日(金曜日)の期間で実施します。 |
申請 | 令和8年5月18日(月曜日)から5月22日(金曜日)まで) |
※認定日本語教育機関の認定申請や、日本語教育課程の新設や収容定員数の変更に係る届出等を行う場合は、それらの手続きを行う前に、必ず事前相談を受ける必要があります。
受付期間中に、「認定日本語教育機関の認定申請等に係る事前相談について」のページから確実に事前相談を申し込むようお願いします。
なお、原則として申請等に必要な書類を全て揃え、事前相談日の14日(2週間)前までに電子システムを通じて日本語教育課へ提出する必要がありますので、計画的に御準備いただくようお願いします。
※項目別規定集の項目26(日本語教育課程)のうち、就労分野、生活分野に関する要件は、以下、「認定日本語教育機関日本語教育課程編成のための指針(分野別比較)」を参照。
➤認定日本語教育機関日本語教育課程編成のための指針(分野別比較)(PDF:293KB)