令和4年度地域日本語教育実践プログラム

掲載されている報告書及び教材は、令和4年度文化庁委託事業により各団体が作成したものです。地域における「生活者としての外国人」のための日本語教育に広く御活用ください。
詳細はリンク先を御参照ください。内容に関する問合せは、実施機関に御連絡ください。なお、著作権の所属先は各ページを確認してください。

都道府県 実施機関名 事業名称
埼玉県 地球っ子クラブ2000 別ウィンドウで開きます 子育て・教育の多文化ハッピープログラム「母語・母文化を活かし、人との繋がり、地域での活躍に結びつく日本語教育」 別ウィンドウで開きます
東京都 学校法人学習院 別ウィンドウで開きます 主体的な学びを可能にする日本語学習環境作り-共生社会における地域と大学の連携- 別ウィンドウで開きます
東京都 社会福祉法人日本国際社会事業団 別ウィンドウで開きます 社会との接点が希薄な子育て期の女性のための日本語教室 別ウィンドウで開きます
東京都 特定非営利活動法人国際活動市民中心 別ウィンドウで開きます 「生活者」のための公的な基礎日本語教育の実践研究事業 別ウィンドウで開きます
東京都 特定非営利活動法人PEACE 別ウィンドウで開きます ミャンマー難民、コミュニティの社会参加に向けた先進的な日本語教育の実践と拠点整備
東京都 VILLA EDUCATION CENTER 別ウィンドウで開きます 多文化共生社会実現に向けた「学び合い」日本語教育推進プロジェクト 別ウィンドウで開きます
静岡県 静岡県ベトナム人協会 別ウィンドウで開きます 在日ベトナム人のための日本語教育支援プロジェクト
~増え続けるベトナム人との多文化共生社会をめざして~
静岡県 特定非営利活動法人フィリピノナガイサ 別ウィンドウで開きます BAYANIHAN~みんなで地域をつくっていこう~ 別ウィンドウで開きます
愛知県 特定非営利活動法人多文化共生リソースセンター東海 別ウィンドウで開きます 在日ブラジル学校におけるキャリア形成に向けた日本語教育普及プロジェクト 別ウィンドウで開きます
大阪府 一般財団法人ダイバーシティ研究所 別ウィンドウで開きます 毎日の暮らしに役立つ「生活の漢字」の学習支援~十全な社会参画を目指して~ 別ウィンドウで開きます

(文部科学省総合教育政策局日本語教育課)