平成28年度 地域日本語教育実践プログラム(B)

<作成教材について>

掲載されている作成教材は,平成28年度文化庁委託事業により各団体が作成したものです。地域における「生活者としての外国人」のための日本語教育に広く御活用ください。本教材の著作権は,文化庁に帰属します。内容に関する問合せは,実施機関に御連絡くださいますようお願いします。

なお,各教材のデータは,日本語教育コンテンツ共有サイト(NEWS)でも検索いただくことが可能です。NEWSでは,編集可能なファイル形式で掲載されている教材もあります。是非御活用ください。

NEWSはこちら→http://www.nihongo-ews.jp/ 別ウィンドウで開きます

都道府県 実施機関名 事業名称
福島県 公益財団法人福島県国際交流協会 別ウィンドウで開きます ふくしま地域連携型日本語学習総合推進事業 別ウィンドウで開きます
栃木県 株式会社きぼう国際外語学院 別ウィンドウで開きます 「やさしい日本語」による社会参加のための日本語教育と「やさしい日本語」の地域への普及 別ウィンドウで開きます
群馬県 国立大学法人群馬大学 別ウィンドウで開きます 日本で高齢期を主体的に生きるための地域日本語教室 -日本で高齢期を生きるための知恵と経験を次世代に伝えるきっかけづくりの提供- 別ウィンドウで開きます
埼玉県 地球っ子クラブ2000 別ウィンドウで開きます 人が育つ!街が育つ!~多文化ハッピープログラム~ 別ウィンドウで開きます
千葉県 公益財団法人千葉市国際交流協会 別ウィンドウで開きます 日本語教育・相互理解促進体制整備事業「ちば多文化協働プロジェクト」 別ウィンドウで開きます
東京都 特定非営利活動法人PEACE 別ウィンドウで開きます ミャンマー難民,コミュニティの社会参加に向けた日本語教育プロジェクト 別ウィンドウで開きます
埼玉県 株式会社アルーシャ 別ウィンドウで開きます 都内在住在勤外国人が日常生活において必要な日本語,文化習慣・行政制度等を理解するための日本語教育 別ウィンドウで開きます
神奈川県 NPO法人ABCジャパン 別ウィンドウで開きます 外国につながる市民のための日本語教育サポート事業 別ウィンドウで開きます
神奈川県 認定特定非営利活動法人教育活動総合サポートセンター 別ウィンドウで開きます ともに学ぶ日本語学習支援事業 別ウィンドウで開きます
石川県 小松市国際交流協会 別ウィンドウで開きます 協働のまち「小松」推進事業 別ウィンドウで開きます
長野県 長野県 別ウィンドウで開きます バイリンガル指導者を活用した日本語学習支援事業 別ウィンドウで開きます
長野県 松本市 別ウィンドウで開きます 基礎的日本語教室を中心とした体制づくり事業 別ウィンドウで開きます
長野県 飯田市 別ウィンドウで開きます 飯田市 地域との協働による日本語教育推進事業 別ウィンドウで開きます
長野県 駒ヶ根市 別ウィンドウで開きます 駒ヶ根市日本語教育事業 別ウィンドウで開きます
岐阜県 特定非営利活動法人可児市国際交流協会 別ウィンドウで開きます 地域多文化共生人材育成事業 別ウィンドウで開きます
静岡県 公益財団法人浜松国際交流協会 別ウィンドウで開きます 浜松版地域日本語教師養成事業 別ウィンドウで開きます
静岡県 一般社団法人グローバル人財サポート浜松 別ウィンドウで開きます 外国人住民の自己実現とキャリア形成のための日本語教育プロジェクト 別ウィンドウで開きます
静岡県 特定非営利活動法人フィリピノナガイサ 別ウィンドウで開きます BAYANIHAN~みんなで地域をつくっていこう~ 別ウィンドウで開きます
静岡県 一般社団法人磐田国際交流協会 別ウィンドウで開きます 地域とつながる,地域に広げる日本語教育環境整備事業 別ウィンドウで開きます
愛知県 公益財団法人愛知県国際交流協会 別ウィンドウで開きます 多文化共生社会実現に向けた地域の日本語教育推進事業 別ウィンドウで開きます
愛知県 特定非営利活動法人多文化共生リソースセンター東海 別ウィンドウで開きます 「あいち日本語学習支援プラットフォーム」推進プロジェクト 別ウィンドウで開きます
愛知県 Vivaおかざき!! 別ウィンドウで開きます Viva!!つながる日本語プロジェクト2.0 「多文化共生のプラットフォームとしての日本語教育体制整備事業」 別ウィンドウで開きます
愛知県 特定非営利活動法人シェイクハンズ 別ウィンドウで開きます ネットワークで織りなす多文化共生の子育て支援と,人づくり・地域づくり
三重県 特定非営利活動法人日本ボリビア人協会 「生活者としての外国人」のための日本語教育通信講座拡充事業~スペイン語版~ 別ウィンドウで開きます
滋賀県 草津市国際交流協会 別ウィンドウで開きます 日本語教育における地域連携と多文化共生推進に向けて 別ウィンドウで開きます
京都府 公益財団法人京都府国際センター 別ウィンドウで開きます 広域散在に対応した日本語教育体制整備事業 別ウィンドウで開きます
大阪府 大阪府教育委員会 別ウィンドウで開きます 地域で活動する識字・日本語教室の支援力強化事業 別ウィンドウで開きます
大阪府 公益財団法人とよなか国際交流協会 別ウィンドウで開きます 外国人の若者の生活力を地域ではぐくむ日本語サポート事業~わかもの×ちいき×いばしょ~プログラム 別ウィンドウで開きます
兵庫県 公益財団法人神戸YWCA 別ウィンドウで開きます 日本人対象「やさしい日本語」普及活動 別ウィンドウで開きます
岡山県 総社市 別ウィンドウで開きます 総社市地域参加型生活サポート日本語教育事業 別ウィンドウで開きます
広島県 公益財団法人東広島市教育文化振興事業団 別ウィンドウで開きます みんなで知ろう東広島-体験活動による日本語学習・日本語サポートの方法- 別ウィンドウで開きます
沖縄県 NPO法人沖縄国際人材支援センター 別ウィンドウで開きます 沖縄県内在住「生活者としての外国人」のための地域日本語教育実践プログラム 別ウィンドウで開きます

(文部科学省総合教育政策局日本語教育課)