大学改革GPナビ-Good Practice-(第62号)

平成20年4月


●INDEX●

[ごあいさつ 大学振興課長 中岡 司]
[各プログラムの公募等のお知らせ]
(1) 「質の高い大学教育推進プログラム」の公募について
(2) 「質の高い大学教育推進プログラム」公募要領等説明会について
(3) 「大学教育の国際化加速プログラム(国際共同・連携支援)」の公募について
(4) 「地方の元気再生事業」の公募について
(5) 「大学病院連携型高度医療人養成推進事業」の公募について
[編集後記-副編集長(大学振興課課長補佐)古田 和之]


●[ごあいさつ]●

 新年度もGPをよろしく

大学振興課長 中岡 司

 現在、中央教育審議会において、教育振興基本計画について答申に向けた審議が進められていますが、その中で、今後5年間で政府が取り組むべき教育施策の基本的方向が示されています。そこでは、教養と専門性を備えた知性豊かな人間を養成し、社会の発展を支えていくために、高等教育の質の確保に向けた施策の展開が期待されています。大学教育の質の確保は、学士課程教育の在り方について議論している大学分科会の問題意識そのものであり、大学振興課では、大学教育の質の確保に向け、教育の組織的取組に光を当てるGP事業のさらなる発展が必要と考えています。
 皆様ご承知の通り、GP事業については、大学のご支持もいただきながら、特色GPがスタートした平成15年度以来毎年予算を増額していますが、他方、様々なGPプログラムが平行して走ることにより、大学側の申請業務が多忙を極めるとの声も頂戴しており、平成20年度予算から、これまでの特色GP及び現代GPを発展的に統合し、より利用しやすい「質の高い大学教育推進プログラム」(略称「教育GP」)として再構築しました。
 また、今年度より、新たに「戦略的大学連携支援事業」を開始します。知識基盤社会において、知の源泉として大学に期待される役割や機能を十全に果たすためには、大学の持つ教育研究資源を最大限に活用する必要があります。しかしながら、最近の大学を取り巻く状況に鑑みますと、もはやそれぞれの大学がすべての知の需要に対応して教育研究を推進することは困難な局面にあり、合従連衡して対応していく必要性も増大しています。そのような知的なアライアンスの動きがより一層広がり、あるいは深化するよう、大学連携の様々な取組を支援します。
 今年度も、これらの新規事業をはじめGPに積極的に応募いただきますよう、新年度のGPナビの配信に当たり、改めてお願い申し上げます。


●[各プログラムの公募等のお知らせ]●

 国公私を通じた大学教育改革支援プログラムの公募等に関するお知らせをお届けします。

■(1) 「質の高い大学教育推進プログラム」の公募について□

 このたび、「質の高い大学教育推進プログラム」の平成20年度の公募について4月14日(月曜日)付けで各大学等あてに通知しましたのでお知らせします。
 本プログラムに応募を希望する場合は、文部科学省Webサイトから公募要領等関係資料をダウンロードいただきますようお願いします。諸事情により関係書類をダウンロードいただくことができない場合は、大学振興課大学改革推進室(03-5253-4111(内線3317))までご連絡ください。郵送等にて直ちに関係書類を送付します。

【略称】
 「質の高い大学教育推進プログラム」の略称は「教育GP」です。
 本プログラムが、大学・短大・高専の教育の質の向上に向けた様々な取組を支援しようとしていることや、「特色ある大学教育支援プログラム」と「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」を発展的に統合したプログラムであることなどから、プログラムの名称にも含まれている「教育」をGPに冠しました。
 特色GPや現代GPと同様に、「教育GP」においても、「GP」の特徴の一つである、積極的な情報提供・情報発信に努めていきたいと考えています。

【今後の公募スケジュール】
公募通知   4月14日(月曜日)
公募説明会 4月21日(月曜日)【東京会場】(説明会は下記(2)参照)
4月23日(水曜日)【大阪会場】
公募受付 5月29日(木曜日)~30日(金曜日)
結果通知 9月中旬

 公募要領等の詳細については、以下の文部科学省Webサイトをご覧ください。
(「質の高い大学教育推進プログラム」のWebサイトはこちら)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/gp/program/08033118.htm
(※質の高い大学教育推進プログラムへリンク)

 また、本プログラムの審査・評価等を行う独立行政法人日本学術振興会のWebサイトもアップされましたのでご覧ください。
(日本学術振興会「質の高い大学教育推進プログラム」のWebサイト)
http://www.jsps.go.jp/j-goodpractice/index.html
(※独立行政法人日本学術振興会ホームページへリンク)

【本件担当】
 大学振興課大学改革推進室 03-5253-4111(内線3317)

■(2) 「質の高い大学教育推進プログラム」公募要領等説明会について□

 「質の高い大学教育推進プログラム」の公募要領等に関する説明会を4月21日(月曜日)に「メルパルク東京」、4月23日(水曜日)に「大阪国際交流センター」にて開催します。
 本プログラムは平成20年度の新規事業となりますので、本事業の趣旨等をご理解いただくことが必要と考えております。みなさまの積極的な参加をお待ちしております。登録は4月18日(金曜日)12時までとなっておりますので、お早めに登録していただきますようお願いします。
 また、説明会に参加される場合は、下記文部科学省Webサイトから公募要領等関係資料をダウンロードし持参していただきますようお願いします。

(公募説明会の登録サイトはこちら)
https://blue.tricorn.net/g-coe/f.x?f=acf269d8
(※平成20年度質の高い大学教育推進プログラム公募説明会参加申込みフォームへリンク)

(文部科学省「質の高い大学教育推進プログラム」のWebサイト)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/gp/program/08033118.htm
(※質の高い大学教育推進プログラムへリンク)

【本件担当】
 大学振興課大学改革推進室 03-5253-4111(内線3317)

■(3) 「大学教育の国際化加速プログラム(国際共同・連携支援)」の公募について□

 このたび文部科学省では、平成20年度「大学教育の国際化加速プログラム(国際共同・連携支援)」の公募を行います。
 応募を希望する場合は、文部科学省Webサイトから公募要領等関係資料をダウンロードいただきますようお願いします。諸事情により関係書類をダウンロードいただくことができない場合は、高等教育企画課国際企画室(03-5253-4111(内線3352))までご連絡ください。郵送等にて直ちに関係書類を送付します。

【事業の目的】
 「大学教育の国際化加速プログラム(国際共同・連携支援)」は、我が国の高等教育の国際競争力の強化や国際的通用性・共通性の向上を図るため、各大学が独自の国際化戦略・構想に基づいた、複数の海外大学との教育連携(総合戦略型)や、単一の国際交流プログラム等の取組を支援(交流プログラム開発型)することを目的としています。

【公募スケジュール】
○公募通知: 4月15日(火曜日)
○申請書提出期限: (総合戦略型)6月6日(金曜日)
(交流プログラム開発型)5月9日(金曜日)
○結果公表: (総合戦略型)7月中旬(予定)
(交流プログラム開発型)6月上旬(予定)

 公募要領等の詳細については、以下の文部科学省Webサイトをご覧ください。
(「大学教育の国際化加速プログラム(国際共同・連携支援)」のWebサイトはこちら)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/kokusai.htm
(※国際共同・連携支援へリンク)

【本件担当】
 高等教育企画課国際企画室 03-6734-4111(内線3352)

■(4) 「地方の元気再生事業」の公募について□

 文部科学省では、平成19年度より「ものづくり技術者育成支援事業」を実施しており、20年度からは、これまで専門教育課において実施していた産学連携関係の3事業(「派遣型高度人材育成協同プラン」「ものづくり技術者育成支援事業」「サービス・イノベーション人材育成推進プログラム」)を統合し、「産学連携による実践型人材育成事業」として実施することを予定しておりましたが、このうちの「ものづくり技術者育成支援事業」の新規採択分については、地域や産業界との連携が密であり、地域の活性化に資する事業でもあるという趣旨から、政府一体となった地域活性化の取組「地方の元気再生事業」(事務局:内閣官房地域活性化統合事務局)に組み込まれ、「地方の元気再生事業」において公募が行われることになりました。
 なお、本事業はものづくり分野に限定されているわけではなく、地域活性化に資する取組であれば幅広く対象となりますので、申請に関して積極的にご検討いただきますようお願いします。
 今年度の公募は4月1日(火曜日)付けで開始しており、申請の受付は5月1日(木曜日)~5月16日(金曜日)となっておりますので、お知らせします。
 詳細については、下記Webサイトをご覧ください。

(「地方の元気再生事業」公募情報のWebサイトはこちら)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/siryou/080401genkiboshu.html
(※首相官邸ホームページへリンク)

【本件担当】
 専門教育課 03-5253-4111(内線2485)

■(5) 「大学病院連携型高度医療人養成推進事業」の公募について□

 平成20年度「大学病院連携型高度医療人養成推進事業」については、公募通知を4月4日(金曜日)付けで医学部附属病院を置く各国公私立大学に通知したところです。
 本事業への申請をされる場合は、文部科学省Webサイトから公募要領等関係資料をダウンロードいただけます。諸事情により関係書類をダウンロードいただくことができない場合は、医学教育課大学病院支援室病院第二係(03-5253-4111(内線2578))までご連絡ください。

【今後の公募スケジュール】
公募受付   平成20年5月7日(水曜日)~5月9日(金曜日)(期間内に必着)
結果通知 平成20年7月上旬

(大学病院連携型高度医療人養成推進事業のWebサイトはこちら)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/hospital.htm
(※大学病院連携型高度医療人養成推進事業へリンク)

【本件担当】
 医学教育課大学病院支援室 03-5253-4111(内線2578)


●[編集後記-副編集長(大学振興課課長補佐)古田 和之]●

 新たな年度のスタートです。この4月から担当となりましたのでどうぞよろしくお願いします。
 先日、「戦略的大学連携支援事業」と「大学院教育改革支援プログラム」の説明会を開催しました。併せて本年新たに公募することとなった「戦略的大学連携支援事業」の個別のご相談を受けさせていただく時間を設けましたところ、多数のご希望が寄せられ、後日に調整いただいたり、長い時間お待ちいただくこととなってしまったケースもでてしまいました。皆様にはご迷惑をお掛けしました。
 なお、個別のご相談は随時受けさせていただいておりますので、ご希望がございましたら遠慮なく連絡いただきますようお願いします。
 我が国の大学等の今後の更なる発展のため、このGP事業の充実に努めていきたいと思っています。新たな支援策に向けたご意見等もお寄せいただければ幸いです。皆様の御指導・御協力をよろしくお願いします。

文部科学省高等教育局大学改革推進室からGPに関する情報等を随時お届けしています。
 「GP」とは「優れた取組」を表す「Good Practice」の頭文字をとった通称です。
 「質の高い大学教育推進プログラム」の通称を「教育GP」と言っています。

ご登録いただいている各大学・短期大学・高等専門学校から学内の関係部署や希望者に転送する際は、お手数ですが担当の方は、転送メールであることを示した上で転送してください。

GPをはじめとする「国公私を通じた大学教育改革の支援」についての質問や提言などありましたら、daikaika@mext.go.jpまでメールを送信してください。
 お送りいただくメールの件名はセキュリティの関係上、必ず「大学改革GPナビ(件名)」の形式でお願いします。
 なお、ご質問等に関しては、個別にお答えしてまいりますが、皆さま方にご紹介することが適当と思われるものなどについては、ご質問をいただいた方に確認の上、大学改革GPナビ「GPに関するQ&A」などで回答する場合もあります。



このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
「大学改革GPナビ」の一般配信をご希望の方は以下のURLから申し込みをお願いします。
(新規登録・登録解除)
https://www.mext.go.jp/magazine/index.htm
(※メールマガジンの配信についてへリンク)

大学改革GPナビ-Good Practice-
編集長: 文部科学省高等教育局大学改革推進室長
発行: 文部科学省高等教育局大学改革推進室
〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
03(5253)4111(内線:3319、3321)

大学教育の充実-Good Practice-
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/gp.htm
大学改革GPナビ-Good Practice-バックナンバー
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/tokushoku/05060601.htm


 

-- 登録:平成21年以前 --