大学改革GPナビ-Good Practice-(第43号)

平成19年3月



 文部科学省高等教育局大学改革推進室からGPに関する情報等を随時お届けしています。
 「GP」とは「優れた取組」を表す「Good Practice」の頭文字をとった通称です。

 「特色ある大学教育支援プログラム」の通称を「特色GP」、「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」の通称を「現代GP」と言っています。

 ご登録いただいている各大学・短期大学・高等専門学校から学内の関係部署や希望者に転送する際は、お手数ですが担当の方は、転送メールであることを示した上で転送してください。

 「大学改革GPナビ」の一般配信をご希望の方は以下のURLから申し込みをお願いします。
https://www.mext.go.jp/magazine/index.htm
(※メールマガジンの配信についてへリンク)



INDEX
[社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム及び大学院教育改革支援プログラム公募説明会について]
[大学改革GPナビの配信手続きについて]
[平成19年度特色GP・現代GP公募にかかる相談会実施報告]
[平成18年度特色GP事例集Webサイト開設について]
[GPに関するQ&A]
[関連記事掲載について]
[編集後記-編集部(特色GP・補助金執行担当)(大学改革推進室専門職)大見 章]



●[社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム及び大学院教育改革支援プログラム公募説明会について]●

 4月17日(火曜日)及び19日(木曜日)に平成19年度から実施を予定している「社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム」及び「大学院教育改革支援プログラム」の公募説明会を開催いたします。
 詳細については、独立行政法人日本学術振興会のWebサイトをご覧ください。

(申し込み等詳細はこちらから(4月2日(月曜日)から受付開始予定です))
https://blue.tricorn.net/jsps/f.x?f=ed9c4f77
(※公募説明会登録フォームへリンク)



●[大学改革GPナビの配信手続きについて]●

 平成18年度も残り僅かになってきました。
 読者の皆さんの中で異動予定の方もいらっしゃると思います。
 引き継ぎの際には「大学改革GPナビ」についても是非後任の方にお知らせください。
 編集部では大学関係者ならびに多くの読者の方にとって役立つ情報を4月以降も引き続きお伝えしていきたいと考えています。

(一般配信の手続きはこちらから)
https://www.mext.go.jp/magazine/index.htm
(※メールマガジンの配信についてへリンク)



●[平成19年度特色GP・現代GP公募にかかる相談会実施報告]●

 3月12日(月曜日)広島オフィスセンター、16日(金曜日)愛知県産業貿易館、19日(月曜日)宮城県民会館において19年度特色GP・現代GPの申請にかかる事前相談会を行いました。
 会場では、19年度の変更点やプログラムの趣旨・目的についての質疑応答を行いました。
 今回の事前相談会に大変多数のお申し込みをいただいたことについて御礼申し上げます。
 新たに発生した申請に関する質問等は随時文部科学省でお受けしていますのでご連絡をお待ちしています。



●[平成18年度特色GP事例集Webサイト開設について]●

 平成18年度特色GP事例集は「GPナビ(41号)」でもお知らせしましたように各大学・短期大学・高等専門学校及び高等学校に送付させていただきました。
 この度、大学基準協会のWebサイト上に事例集を掲載しましたので、是非ご活用ください。

(事例集は下記URLから閲覧可能です)
http://www.tokushoku-gp.jp/kouhyo/h18_jirei.html
(※特色ある大学教育支援プログラムホームページへリンク)



●[GPに関するQ&A]●

 「大学改革GPナビ-Good Practice-」メールボックス(daikaika@mext.go.jp)に対して、よくいただく質問にお答えします。

(Q)
 大学として構想している取組を特色GPに出すべきか社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラムに出すべきか検討していますが、社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラムの内容や申請の要件がよくわかりません。

(A)
 19年度新規公募予定の社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラムについては、3月26日に準備委員会を開催しました。
 会議資料等は現在掲載手続き中です(下記URL参照)。
 なお、説明会は4月17日(火曜日)に大阪、19日(木曜日)に東京で開催を予定しています。

(「社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム」についてはこちら)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/shakaijin.htm
(※社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラムへリンク)



●[関連記事掲載について]●

 文部科学時報3月号(発行株式会社ぎょうせい)では、これまでに特色GP・現代GPで選定された取組の活動状況等について、以下の大学からの報告を紹介しています。

(報告1)平成18年度特色GP選定取組
新潟大学
「学生主体の三位一体新歯学教育課程」
http://www.dent.niigata-u.ac.jp/gp/
(※新潟大学ホームページへリンク)

(報告2)平成17年度現代GP選定取組
大阪市立大学
「QOLプロモーター育成による地域活性化」
http://gp.life.osaka-cu.ac.jp/
(※大阪市立大学 生活科学部ホームページへリンク)



●[編集後記-編集部(特色GP・補助金執行担当)(大学改革推進室専門職)大見 章]●

 電車の中に携帯電話を忘れてしまいました。
 サッカー観戦直前で浮かれていたのか落としたことに全然気付かず、駅について「アレッ?」ってなってさあ大変!

 同行していた友人の携帯電話を借りても、スタジアム周辺は6万人の観客のせいか電話が接続できない状況が続き、不安な気持ちでサッカー観戦することになりました。
 幸い、心優しい方が駅に届けてくれたため、ことなきを得ましたが、油断すると怖いということを改めて実感しました。

 来週からは新年度のスタートです。
 特色GP・現代GPの申請受付の際に「アレッ?」ということのないよう、申請に関する質問がありましたら遠慮なく相談して頂き、申請前には必ずチェックシートで確認作業をして頂くようお願いします。

 GPをはじめとする「国公私を通じた大学教育改革の支援」についての質問や提言などありましたら、daikaika@mext.go.jpまでメールを送信してください。
 お送りいただくメールの件名はセキュリティの関係上、必ず「大学改革GPナビ(件名)」の形式でお願いします。
 なお、ご質問等に関しては、個別にお答えしてまいりますが、皆さま方にご紹介することが適当と思われるものなどについては、ご質問をいただいた方に確認の上、大学改革GPナビ「GPに関するQ&A」などで回答する場合もあります。



このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

新規登録・登録解除
https://www.mext.go.jp/magazine/index.htm
(※メールマガジンの配信についてへリンク)

大学改革GPナビ-Good Practice
編集長: 文部科学省高等教育局大学改革推進室長 伊藤 学司
発行: 文部科学省高等教育局大学改革推進室
〒100-8959 東京都千代田区丸の内2-5-1
03(5253)4111(代表)(内線:3319、3321)

大学教育の充実-Good Practice
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/gp.htm
大学改革GPナビ-Good Practice-バックナンバー
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/tokushoku/05060601.htm


 

-- 登録:平成21年以前 --