項番
|
大学名
※大学名をクリックすると各大学のホームページへジャンプします。
|
進捗状況報告書・成果報告書
※該当年度をクリックすると各大学のホームページ(該当年度の進捗状況報告書を掲載しているページ)へジャンプします。
|
タイプ
|
事業名
※事業名をクリックすると各大学の事業計画書が表示されます。
|
1
|
東北学院大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書 
|
A
|
東北における神学・人文学の研究拠点の整備事業 (PDF)
|
2
|
石巻専修大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、成果報告書
|
A
|
震災復興から地域資源の新結合による産業創出へ -草葉起源による内水面養殖業の創出- (PDF)
|
3
|
千葉科学大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書 
|
A
|
「フィッシュ・ファクトリー」システムの開発及び「大学発ブランド水産種」の生産 (PDF)
|
4
|
工学院大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書 
|
A
|
巨大都市・複合災害に対する建築・情報学融合によるエリア防災活動支援技術の開発と社会実装 (PDF)
|
5
|
女子美術大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、成果報告書
|
A
|
染織文化資源研究拠点の形成 (PDF)
|
6
|
金沢工業大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書
|
A
|
ICT・IoT・AIの先端技術を活用した地方創生 (PDF)
|
7
|
金沢医科大学
|
平成28年度、平成29年度
|
A
|
北陸における細胞治療イノベーションの戦略的展開 (PDF)
|
8
|
北陸大学
|
平成28年度、平成29年度、成果報告書
|
A
|
北陸地方の生薬研究と食文化を基盤とした健康と創薬イノベーション (PDF)
|
9
|
福井工業大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書 
|
A
|
『宇宙』事業推進のために地域と協働する“ふくいPHOENIXプロジェクト” (PDF)
|
10
|
愛知文教女子短期大学 
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書 
|
A
|
「食物アレルギーの子どもを守る」大学へ―保育所における職種間連携を含む食物アレルギー教育推進事業― (PDF)
|
11
|
関西看護医療大学
|
平成28年度 、平成29年度 、平成30年度 、令和元年度 、成果報告書
|
A
|
セラピーアイランド淡路島の構築を基盤とした地域活性化と看護教育カリキュラム開発に向けた研究拠点の創設 (PDF)
|
12
|
高野山大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書 
|
A
|
「高野山アーカイブ」の構築と世界遺産高野山の生成・発展・継承に関する密教学的研究 (PDF)
|
13
|
安田女子大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書 
|
A
|
小学校での英語教育を実質化する教員養成・研修システムの研究開発と展開 (PDF)
|
14
|
広島文化学園大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書 
|
A
|
地域共生のための対人援助システムの構築と効果に関する検証 (PDF)
|
15
|
西九州大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度
|
A
|
認知症予防推進プログラム~サクセスフル・エイジング プロジェクト in さが(SAPS)~ (PDF)
|
16
|
別府大学
|
平成28年度、平成29年度、成果報告書
|
A
|
九州における文化遺産保護研究の拠点形成のための基盤整備事業 (PDF)
|
17
|
沖縄大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、成果報告書 
|
A
|
沖縄型福祉社会の共創-ユイマールを社会的包摂へ (PDF)
|
18
|
青山学院大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書
|
B
|
次世代ウェルビーイング~個別適合をめざした統合的人間計測・モデル化技術の構築~ (PDF)
|
19
|
学習院大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書 
|
B
|
超高齢社会への新たなチャレンジ-文理連携型<生命社会学>によるアプローチ (PDF)
|
20
|
慶應義塾大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、成果報告書
|
B
|
地球社会の持続性を高める研究大学としてのブランド確立 (PDF)
|
21
|
國學院大學 
|
平成28年度 、平成29年度 、平成30年度 、令和元年度 、成果報告書 
|
B
|
「古事記学」の推進拠点形成―世界と次世代に語り継ぐ『古事記』の先端的研究・教育・発信― (PDF)
|
22
|
駒澤大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書 
|
B
|
『禅と心』研究の学際的国際的拠点づくりとブランド化事業 (PDF)
|
23
|
順天堂大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度
|
B
|
脳の機能と構造を視る:多次元イメージングセンター (PDF)
|
24
|
昭和大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度
|
B
|
医系総合大学の実績を基盤とした生体内レドックス制御機構解明と臨床応用:健康長寿に貢献する大学創成 (PDF)
|
25
|
上智大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書 
|
B
|
持続可能な地域社会の発展を目指した「河川域」をモデルとした学融合型国際共同研究 (PDF)
|
26
|
成城大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度 、成果報告書 
|
B
|
持続可能な相互包摂型社会の実現に向けた世界的グローカル研究拠点の確立と推進 (PDF)
|
27
|
中央大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度
|
B
|
アジア太平洋地域における法秩序多様性の把握と法の支配確立へ向けたコンバージェンスの研究 (PDF)
|
28
|
東京工芸大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書 
|
B
|
「色」で明日を創る・未来を学ぶ・世界を繋ぐ KOUGEI カラーサイエンス&アート (PDF)
|
29
|
東京理科大学 
|
平成28年度 、平成29年度 、平成30年度 、令和元年度 、成果報告書 
|
B
|
材料表面・界面における水の学際研究拠点の形成 (PDF)
|
30
|
東邦大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書
|
B
|
上皮バリア機構の不全により生じる疾患の克服を目指したブランディング事業 (PDF)
|
31
|
明治大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書 
|
B
|
Math Everywhere:数理科学する明治大学-モデリングによる現象の解明− (PDF)
|
32
|
立教大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書 
|
B
|
インクルーシブ・アカデミクス―生き物とこころの「健やかさと多様性」に関する包摂的研究 (PDF)
|
33
|
東海大学
|
平成28年度 、平成29年度 、平成30年度 、令和元年度 、成果報告書 
|
B
|
災害・環境変動監視を目的としたグローカル・モニタリング・システムの構築による安全・安心な社会への貢献 (PDF)
|
34
|
麻布大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書 
|
B
|
動物共生科学の創生による,ヒト健康社会の実現 (PDF)
|
35
|
名城大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書 
|
B
|
青色LEDを起点とした新規光デバイス開発による名城大ブランド構築プログラム (PDF)
|
36
|
立命館大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書 
|
B
|
立命館ライフサポート科学で切り拓く高齢化日本の持続的発展モデルの構築 (PDF)
|
37
|
龍谷大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書 
|
B
|
新時代の犯罪学創生プロジェクト~犯罪をめぐる「知」の融合とその体系化~ (PDF)
|
38
|
関西大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書 
|
B
|
「人に届く」関大メディカルポリマーによる未来医療の創出 (PDF)
|
39
|
近畿大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書 
|
B
|
世界のエネルギー資源の礎となる近大バイオコークスのネットワークを活かしたブランディング (PDF)
|
40
|
岡山理科大学
|
平成28年度、平成29年度、平成30年度、令和元年度、成果報告書 
|
B
|
恐竜研究の国際的な拠点形成―モンゴル科学アカデミーとの協定に基づくブランディング― (PDF)
|