産学連携研究推進事業((バイオ)ベンチャー研究開発拠点整備事業を含む)選定一覧


平成19年度 私立大学社会連携研究推進事業(継続分)一覧

整理番号 大学名 研究組織名 研究代表者 研究プロジェクト名
所属 氏名
1 慶應義塾大学 神経免疫研究グループ 医学部 講師 戸田 正博 難治性癌疾患に対する治療法開発プロジェクト
2 東京医科大学 医学研究科   学長職務代理 下光 輝一 全自動遺伝子解析ロボット開発と疾病予防への応用
3 明治大学 地域産業人材開発研究センター 政治経済学部 教授 伊藤 正昭 地域産業の人材育成と経営改善のための特定拠点連携型地場産業振興
4 早稲田大学 ナノプロセス研究所 理工学術院 教授 松方 正彦 ナノ化学の実践と新規物質変換プロセスの創出プロジェクト
5 桐蔭横浜大学 大学院工学研究科 大学院工学研究科 助教授 三浦 康弘 低環境負荷・自己組織化プロセスで創製する機能性有機薄膜デバイス
6 金沢工業大学 先端電子技術応用研究所 先端電子技術応用研究所 所長・教授 賀戸 久 超伝導薄膜センサの高性能化と応用化に関する研究


平成19年度 私立大学社会連携研究推進事業(新規分)一覧

整理番号 大学名 研究組織名 研究代表者 研究プロジェクト名
所属 氏名
1 千葉工業大学 創造性教育プログラム開発センター 社会システム科学部 教授 佐野 利男 地域産業における創造的人材育成プログラム開発
2 東京医科大学 医学研究科   学長職務代理 下光 輝一 サイトカインおよび修飾抗原による免疫制御法の開発
3 日本医科大学 大学院医学研究科 老人病研究所 教授 川並 汪一 認知症の街ぐるみプロジェクト
4 早稲田大学 国際情報通信研究センター 国際情報通信センター 教授 安藤 紘平 ネットワークを利用しての先端映像統合製作システムの研究(ユビキタス環境での映像特殊合成と立体映像製作研究)
5 立命館大学 総合理工学研究機構 理工学部 教授 牧川 方昭 ロボティクスが創成する新しいライフスタイル
6 大阪産業大学 新産業研究開発センター 人間環境学部 新産業研究開発センター 寺島 泰 新たな残留性有機汚染物質のリスク低減をめざした地域環境の創生とゼロエミッション処理技術の開発
7 福山大学 福山大学社会連携研究推進センター   副学長 吉原 龍介 健全なこころとからだに支えられたまちづくりプロジェクト(仮称)
8 久留米大学 久留米大学比較文化研究所 文学部 教授 保坂 恵美子 筑後川流域園における産学官民協働と地域コミュニティ開発に関する研究-健康生きがいのあるまちづくり中心に-


整理番号 大学名 研究組織名 研究代表者 研究プロジェクト名
所属 氏名
1 早稲田大学 ナノ理工学研究機構ナノプロセス研究所 政治経済学部 教授 寄本 勝美 ナノ多孔体環境技術
2 久留米大学 医学部・大学院医学研究科内科学第3講座 医学部・大学院医学研究科内科学第3講座 講師 山岸 昌一 色素上皮由来因子のがん・動脈硬化症治療への応用


平成18年度 私立大学社会連携研究推進事業(新規分)一覧

整理番号 大学名 研究組織名 研究代表者 研究プロジェクト名
所属 氏名
1 創価大学 大学院工学研究科情報システム学専攻 工学研究科情報システム学専攻 学科長・教授 渡辺 一弘 測位/光神経複合センサノードによるユビキタス・モニタリング・ネットワークの開発とその産業応用への展開
2 東洋大学 共生ロボット研究センター 大学院工学研究科 教授 望月 修 共生ロボットによるヘルスケアシステムの構築
3 愛知工業大学 次世代型電力供給システムコンソシアム 工学部 教授 一柳 勝宏 マイクログリッド導入による次世代型電力供給システムの開発
4 中部大学 環境総合研究センター 大学院工学研究科 教授 二宮 善彦 河口域の浄化・修復を目指した物質循環サイクルの創成
5 大阪産業大学 新産業研究開発センター 人間環境学部 新産業研究開発センター長・教授 寺島 泰 サスティナブル森林保全用草木系バイオマスガス化発電装置の開発
6 岡山理科大学 大学院 工学研究科 教授 金枝 敏明
1. 生活支援機器の高機能化によるQOLの向上
2. バイオテクノロジーを用いた機能性食品開発によるQOLの向上
3. 環境改善によるQOLの向上
7 明治大学 ローカルエリアコミュニティシステム研究所 政治経済学部 教授 安藏 伸治 ユビキタス商店街プロジェクト
8 近畿大学 リエゾンセンター(KLC) リエゾンセンター センター長・副学長 宗像 恵
1. 先端医療診断法を活用した医療技術のIT・ロボット化
2. 新の量子光学技術の悪性腫瘍治療(ガンなど)への応用
3. 電気化学的手法による機能性材料を活用した医療診断と治療への応用
9 武庫川女子大学 高齢者栄養科学研究センター 生活環境学部 教授 福尾 惠介 地域の高齢者に対する包括的な栄養支援システムの開発と実践研究-生活意欲高揚による支援からの脱却と地域社会連携活動への参加-
10 兵庫医科大学 先端医学研究所細胞・遺伝子治療部門 先端医学研究所 教授 後藤 章暢 細胞治療製剤プロセッシングシステム開発
11 東北公益文科大学 公益総合研究所 公益学部・公益学研究科 所長 大島 美恵子 日本型公益ビジネスモデル創出のための先駆的研究
12 関東学院大学 大学院経済学研究科 経済学部 教授 清 日向一郎 グローバリゼーションの進展と地域産業基盤の活性化に関する研究


平成17年度 私立大学学術研究高度化推進事業(継続分)一覧

整理番号 大学名 研究組織名 研究代表者 研究プロジェクト名
所属 氏名
1 埼玉工業大学 大学院工学研究科 大学院工学研究科 研究科長 内山 俊一 超機能バイオ変換システムの臨床診断及び環境浄化への応用
2 東京歯科大学 角膜センター 学長 学長 金子 譲 角膜センターにおけるシステムセルを基盤とした再生医療に係わる研究整備事業
3 鶴見大学 歯学部顎機能研究センター 歯学部 教授 柳澤 慧二
1. 侵襲性(若年性)歯周炎の感受性遺伝子の同定とリスク診断法の確立
2. 歯周組織および舌・咀嚼筋の再生に関する分子生物学的研究
4 藤田保健衛生大学 総合医科学研究所 総合医科学研究所 教授 黒澤 良和
1. 神経・筋疾患の再構成治療法の開発
2. 治療用ヒト抗体改良法の開発
5 中部大学 フロンティア研究機構 工学研究科 教授 松岡 良輔 次世代コンパクト電力設備を実現する高性能がいしの実用化研究
6 京都薬科大学 薬学研究科 薬学研究科長 教授 太田 俊作 超微細加工技術によるDDS開発
7 徳島文理大学 健康科学研究所 健康科学研究所 教授兼所長 勝沼 信彦 Cathepsin群の特異的阻害剤開発による難治疾患創薬


平成17年度 私立大学社会連携研究推進事業(新規分)一覧

整理番号 大学名 研究組織名 研究代表者 研究プロジェクト名
所属 氏名
1 東京農業大学 総合研究所バイオマスエネルギー研究グループ 地域環境科学部 教授 牧 恒雄 バイオマス資源の多段階エネルギー化システムの開発による環境共生社会の創造
2 東京理科大学 工学研究科 工学研究科 教授 小林 宏 マッスルスーツ(R)の実用化開発
3 聖徳大学 児童学研究科   副学長 松島 鈞 連鎖的参画による子育てのまちづくりに関する開発的研究
1 地域連鎖の形成支援プロジェクト
2 親能力の確実習得プロジェクト
3 地域・若者交流プロジェクト
4 愛知大学 三遠南信地域連携センター 経済学部 教授 佐藤 元彦 グローカルな視点に立った「地域づくり」トータルシステムの開発
5 中部大学 先進技術連携研究センター 工学部電気システム工学科 教授 山口 作太郎 直流超伝導送電システムの研究開発
6 名城大学 総合学術研究科 総合学術研究科 教授 原田 健一 グリーンバイオビジネス創製プロジェクト
7 豊田工業大学 工学研究科   学長 生嶋 明 高分子構造物性相関高度解析プロジェクト(高分子構造物性相関解析センター)
8 関西大学 政策グリッドコンピューティング実験センター 総合情報学研究科 助教授 村田 忠彦 グリッドコンピューティングを用いた政策立案支援システムの開拓と地域社会への導入支援
9 甲南大学 ビジネス・イノベーション研究所 経営学部 教授 中田 善啓 地域経済クラスター創造に向けての社会連携研究


平成16年度 産学連携研究推進事業(新規分)一覧

整理番号 大学名 研究組織名 研究代表者 研究プロジェクト名
所属 氏名
1 札幌国際大学 観光学部産学連携プロジェクト 観光学部 学部長 越塚 宗孝 産学連携によるインバウンド・ツーリストの受入体制に関する総合的研究
2 千葉工業大学 高品位マグネシウム製品開発センター 工学部機械サイエンス学科 教授 船見 国男 超軽量・高強度マグネシウム合金へのナノテクノロジーの応用と実用化
3 千葉工業大学 千葉工業大学資源環境総合開発センター 生命環境科学科 教授 山口 達明 千葉県「地下かん水」より産出する資源(メタン・ヨウ素・フルボ賛の高度利用
1  高純度「水溶性天然ガス」の燃料電池・化学工業原料としての利用
2  特産ヨウ素を原料とする新規抗菌剤創製とその新規応用分野開発
3  廃液からの「かん水フルボ酸」の回収とその植物成育促進剤としての活用
4 創価大学 環境技術開発共同研究センター 工学部環境共生工学科 センター長・教授 戸田 龍樹 嫌気および好気分解プロセスを併用した持続可能な有機物の高分解処理による効率的エネルギー回収システムの開発
5 東洋大学 地域循環研究チーム 大学院工学研究科 教授 藤田 壮 大都市圏の建設ストック材・バイオマス資源の地域循環による都市再生を進める統合的な技術拠点システムとそれを支援する社会システムについての研究プロジェクト
6 早稲田大学 理工学総合研究センター 理工学総合研究センター センター長・教授 濱 義昌 非侵襲生体計測新技術
7 愛知工業大学 地震防災コンソシアム 工学部土木工学科 教授 正木 和明 地震情報活用と防災拠点形成による地域防災力向上技術開発
8 大阪工業大学 大阪工業大学大学院工学研究科(環境ソリューションセンター) 大学院工学研究科 教授 石川 宗孝 環境負荷低減型 水・廃棄物制御システムの開発
9 関西大学 キャパシタ型蓄電システム開発ユニット 工学部 助教授 石川 正司 将来型電気エネルギー社会を支える「キャパシタ型蓄電システム」の開発
10 近畿大学 近畿大学大学院総合理工学研究科 東大阪モノづくり専攻 教授 沖 幸男 東大阪の優れたモノづくり技術の継承と現代ハイテクとの融合
1  東大阪モノづくり技術の継承と発展
2  東大阪モノづくり技術のハイテクとの融合
3  近畿大学を起点とした東大阪におけるベンチャービジネスの構築
11 近畿大学 大学院工業技術研究科 大学院工業技術研究科 工業技術研究科長 野村 正人 快適な音環境創りを目指した音響システムの開発研究
12 武庫川女子大学 共同研究センター 薬学部 教授 荻中 淳 受容体分子を標的とする新規制癌剤の創製
13 福岡工業大学 実用化技術研究所 情報工学部 実用化技術研究所・所長 内田 一徳 次世代超精密微細金型に対する高速製造技術の開発
14 熊本保健科学大学 保健科学部、衛生技術学科 衛生技術学科 教授 赤池 紀生 ヒト血漿中に含有される新規生理活性物質の発見と神経・筋疾患治療薬への応用


産学連携研究推進拠点一覧

大学名 研究組織名 研究プロジェクト名 選定年
慶應義塾大学 神経免疫研究グループ 難治性神経疾患の克服に向けた診断・治療技術開発プロジェクト 14
東京医科大学 医学研究科
(1) 全自動遺伝子解析ロボット開発
(2) 免疫系遺伝子制御・評価法開発
14
東京理科大学 工学研究科 デカリン系燃料電池用水素供給システムの開発 14
基礎工学研究科 三次元ナノ構造量産プロジェクト 15
日本工業大学 N.I.T/Yamamotoファインブランキングセンター アジャイル・ファイン・フォーミング(AFF)プロセスの開発 15
東洋大学 植物機能統御研究チーム 植物の健全育成モニタリングシステム開発プロジェクト 15
日本大学 システム神経科学グループ 光工学技術と体内埋設型刺激ディバイスを用いた脳機能異常の分析と制御
1. ヒト脳組織の光学的特性の測定と脳機能の可視光分光法による測定
2. 光工学技術と体内埋設型刺激ディバイスによるヒト神経回路機能の分析
3. 光工学技術と体内埋設型刺激ディバイスによるヒト神経回路機能の制御
15
法政大学 大学院工学研究科情報電子工学専攻 次世代電子情報通信技術の開発
1. 次世代マルチメディア通信デバイスの開発
2. 新機能デバイス現実に向けた結晶性誘電体薄膜材料及び形成技術開発
3. 半導体検出器を用いた3次元画像再構成アルゴリズムの開発
15
早稲田大学 理工学総合研究センター 環境に優しい酵素に関する研究 14
超精密化学プロセス研究センター 超精密化学を用いた新規物質変換プロセスの創出プロジェクト
東京工科大学 先端フォトニクスラボ 3次元光/電子融合デバイス 14
機能ゲノム研究センター 環境ストレス耐性植物創製のための機能ゲノム解析と統合化データベース構築 15
桐蔭横浜大学 大学院工学研究科 ナノカーボン素材を用いた機能性分子超薄膜の創製 14
長岡造形大学 大学院 車椅子スポーツにおける特殊車椅子開発の可能性における基礎研究ー地域のノーマライゼーションの実現をめざしてー 15(注)
金沢工業大学 先端電子技術応用研究所 超伝導薄膜センサ製造・評価技術の高度化に関する研究開発 14
中部大学 産学協同研究機構 超プロトン伝導性アモルファス材料の創製と新エネルギーシステムへの応用 14
立命館大学 総合理工学研究機構 独居生活者の生活安全サポートシステム技術の開発 14
大阪産業大学 産業研究所 地域産業創生型有害物質新制御システムの開発に関する研究 14
関西大学 食品産廃物再生技術開発ユニット 食品製造工程から生じる廃棄物の有価物質への転換再生技術 15
関西学院大学 ナノバイオテクノロジー研究開発センター 生体機能モニタリングのための機能素子の開発と応用 14
アート・インスティチュート 江戸時代の小袖に関する復元的研究 15
聖マリアンナ医科大学 難病治療研究センター リウマチ性疾患に対する新規治療薬 14(注)
徳島文理大学 健康科学研究所免疫アレルギー部門 自然免疫に基づく水産・畜産養殖動物の感染防除技術ならびに新規耐病性動物の開発 15(注)

計 19大学23研究組織
(注)は研究費のみ補助。


私立大学ベンチャー研究開発拠点一覧

大学名 研究組織名 研究プロジェクト名 選定年
東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 患者のためのDNA・タンパク質・細胞科学の推進 12
東京歯科大学 角膜センター 再生角膜の作成及び移植に関する研究 12
明治薬科大学 薬学研究科 高齢者社会における有用生体機能分子構築と薬物感受性変化の機序研究 12
早稲田大学 持続的未来研究所 循環型社会に向けた総合的技術開発 13
循環型環境技術研究センター 廃棄物をゼオライト化する実用技術開発とその環境保全利用開拓プロジェクト 13
神奈川歯科大学 歯学研究科 顎関節機能診断と解析のための先端技術開発および先端治療-”個の医療”の確立- 12
京都産業大学 工学研究科
(1) 糖鎖シグナルと生体防御
(2) 高等植物のオルガネラゲノム工学
12
大阪工業大学 工学研究科 Bio-MEM用基盤材料創成技術の開発 12
埼玉工業大学 応用化学科 超機能バイオ情報センシングシステムの開発 12(注)
杏林大学 医学研究科 アミノ酸トランスポーターとその遺伝子を標的とする癌の悪性度診断と治療法の開発 12(注)
東京薬科大学 生命科学部 好熱菌構造ゲノミックスと進化分子工学を利用した高機能酵素の創製 12(注)
日本大学 医学研究科
(1) 多遺伝子性疾患の発症に関わる遺伝子解析技術の開発とその応用
(2) 新規ウイルス感染症治療法の開発
12(注)
生命科学研究科 未利用生物資源のエネルギー転換バイオリアクタの研究 12(注)
松戸歯学研究科 う蝕(虫歯)ハイリスク者の迅速検出システム及び安全なう蝕原因菌駆逐システムの開発と実用化 13(注)
日本医科大学 老人病研究所 蛋白質立体構造を基盤とした治療薬のデザインと開発 12(注)
明治大学 科学技術研究所 21世紀の食糧生産・生物活用のためのバイオテクノロジープロジェクト 13(注)
早稲田大学 理工学研究科 生体分子の一分子検出・機能解析システムの開発と応用 12(注)
理工学研究科 生物学をベースとした骨格系運動生理モデルの構築と医療応用 12(注)
鶴見大学 歯学部顎機能研究センター
(1) 若年性歯周炎の感受性遺伝子同定とリスク診断
(2) 歯および歯周組織の再生に関する分子生物学的研究
12(注)
藤田保健衛生大学 再構成医療プロジェクト
(1) 脳への選択的物質移送システムの開発
(2) 遺伝子導入により合目的的に分化誘導した胚性幹(ES)細胞の移植
(3) 主要組織適合性抗原群の発現解析と再生医療における応用
12(注)
京都薬科大学 薬学研究科 バイオテクノロジーを用いる装薬研究 12(注)
立命館大学 総合理工学研究機構 バイオインフォマティクスに基づく創薬:機能性物質の作用機構の構造化学的解明とその応用 12(注)
近畿大学 薬学研究科 受容体型細胞表面タンパク質と,そのシグナル伝達系を標的とした医薬品開発 12(注)
甲南大学 ハイテク・リサーチ・センター 自己組織化膜を利用した遺伝子構造解析用簡易型プラズモン共鳴チップの開発 12(注)
徳島文理大学 健康科学研究所 加齢性疾患創薬開発プロジェクト 12(注)
久留米大学 医学研究科 糖尿病合併症治療法開発プロジェクト 13(注)

計 21大学25研究組織

注1  平成12年度は「私立大学バイオ・ベンチャー研究開発拠点」として選定。
注2  (注)は研究費のみ補助。


 

-- 登録:平成21年以前 --