(長崎大学)大学の世界展開力強化事業「キャンパス・アジア」中核拠点支援・平成22年度採択事業(旧:日中韓等の大学間交流を通じた高度専門職業人育成事業)事後評価について


大学名

長崎大学

プロジェクト名

日中韓の大学間連携による水環境技術者育成

-水環境の保全と持続的利用を支える技術の東アジアへの展開-

取組代表者

長崎大学長片峰 茂

取組担当者

大学院工学研究科長 清水 康博

【事業概要】
  中国・韓国からの留学生を主に受け入れるとともに,国内企業との緊密な連携のもとで,アジアの水環境の保全と持続的利用に貢献する実践的能力に優れた高度専門技術者を育成することを目的とする。

【大学の世界展開力強化事業「キャンパス・アジア」中核拠点支援・平成22年度採択事業評価委員会における評価】

(総括評価)

A

当初目的を達成することができ当初目標を上回る効果,成果が得られたと判断される。

(コメント)
本事業の実績を生かし,「国際水環境工学コース」(博士前期課程)及び「国際水環境科学コース」(博士後期課程)を新設することにより恒常的な教育プログラムとして定着させたことは高く評価できる。

  中国・韓国の大学との「水環境の保全と持続的利用に貢献する高度専門技術者養成コンソーシアム」に想定した大学数を上回る大学の参加のもと,毎年中国,韓国からバランスよく留学生を受け入れていることは本事業の趣旨に照らして評価できるものの,日本人学生と外国人留学生とが切磋琢磨する環境の整備については改善が望まれる。今後は,アジアやアフリカへ連携大学を広げようとしており,これまでの実績を踏まえ更なる発展が期待される。

  今後も学長のリーダーシップの下,貴学が優位性を誇る水環境の診断・予測,水質浄化・排水処理などの技術を活用し,戦略的に高度専門職業人を養成することが望まれる。


お問合せ先

高等教育局専門教育課

-- 登録:平成28年03月 --