令和5年12月20日作成
(令和5年12月20日最終更新)
本事業では、第4期がん対策推進基本計画の人材育成の強化として取り組むべき施策とされている、
1.がん医療の現場で顕在化している課題に対応する人材
2.がん予防の推進を行う人材
3.新たな治療法を開発できる人材
等のがん専門医療人材を養成する拠点を大学間連携により形成することを目的としています。
本事業は、令和5年6月20日に選定大学を決定した後、下記の大学において事業が開始されております。選定大学の取組状況をより広く知っていただくため、このたび、選定大学の事業ウェブサイト、事業の構想等が記載された申請書等を一覧にまとめましたので紹介させていただきます。
※大学名をクリックすると、当該事業のウェブサイトにリンクします。
(選定件数11件)
大学名 |
連携大学名 |
事業名・事業内容 |
---|---|---|
・弘前大学 |
東北広域次世代がんプロ養成プラン |
|
・千葉大学 |
関東次世代のがん専門医療人養成プラン |
|
・慶應義塾大学 |
次世代がん医療を担う多職種人材養成プラン |
|
・信州大学 |
北信のシームレスながん医療を担う人材養成 |
|
名古屋大学 |
・岐阜大学 |
東海がん専門医療人材養成プラン |
・三重大学 |
高度化・多様化するがん医療を担う人材育成 |
|
・京都府立医科大学 |
地域に生き未来に繋ぐ高度がん医療人の養成 ・申請書1(PDF:9,494KB) |
|
・愛媛大学 |
地域をつなぐ未来世代のがん専門医療人養成 |
|
・福岡大学 |
次世代の九州がんプロ養成プラン |
|
札幌医科大学 |
・北海道大学 |
地域に貢献する北海道がんプロ養成プラン |
・大阪公立大学 |
阪神5大学サステナブルがん人材養成プラン |