高度医療人材養成事業(大学病院における医療人材養成環境の更なる高度化)の選定結果について

令和7年3月28日

 高度医療人材養成事業(大学病院における医療人材養成環境の更なる高度化)について、27事業を選定しましたのでお知らせいたします。

1.目的

 中長期的かつマクロに見れば、医師需要は減少局面に入ることが見込まれますが、現時点で、医師の地域・診療科偏在の解消には至っていないなど、社会ニーズに対応した医療人材を養成するための教育プログラムの充実が必要だと考えられます。本事業は、各大学病院の置かれる実情等を踏まえた医療人材養成機能の充実を図るため、教育・研究に供する高度な機能を持つ最先端医療設備の整備を支援し、我が国の「未来の医療」を担う高度医療人材の養成に貢献することを目的としています。

2.審査状況

 このたび、医学部を置く各国公私立大学の学長宛に公募を行った結果、73 件の申請があり、高度医療人材養成事業推進委員会における審査を踏まえ、27 件の事業を選定しました(詳細は下記の選定状況一覧を参照)。

3.その他

 高度医療人材養成事業推進委員会(委員長:新木一弘(独立行政法人国立病院機構理事長))から、今回の審査において所見が述べられました(詳細は下記の選定状況一覧を参照)。

お問合せ先

高等教育局医学教育課

大学病院支援室 病院第二係
  電話:03-5253-4111(内線2578)
  メールアドレス:igabyoin@mext.go.jp

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。