(令和2年2月28日認定)
| 
				 番号  | 
			
				 申請大学  | 
			
				 協定先大学  | 
			
				 協定の有効期間  | 
			
				 協定書  | 
		
|---|---|---|---|---|
| 
				 1  | 
			
				 東北大学大学院法学研究科総合法制専攻  | 
			
				 東北大学法学部法曹コース  | 
			
				 令和2年4月1日から5年間  | 
			|
| 
				 2  | 
			
				 東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻  | 
			
				 東京大学法学部法科大学院進学プログラム  | 
			
				 令和2年4月1日から10年間  | 
			
				 東京大学(大学院法学政治学研究科法曹養成専[法科大学院])及び東京大学(法学部)の間における法曹養成連携協定(PDF:452KB)  | 
		
| 
				 3  | 
			
				 一橋大学大学院法学研究科法務専攻  | 
			
				 一橋大学法学部法曹コース  | 
			
				 令和2年4月1日から5年間  | 
			|
| 
				 4  | 
			
				 大阪大学大学院高等司法研究科法務専攻  | 
			
				 大阪大学法学部連携法曹基礎課程  | 
			
				 令和2年4月1日から4年間  | 
			|
| 
				 5  | 
			
				 神戸大学大学院法学研究科実務法律専攻  | 
			
				 神戸大学法学部法科大学院進学プログラム  | 
			
				 令和2年4月1日から5年間  | 
			|
| 
				 6  | 
			
				 岡山大学大学院法務研究科法務専攻  | 
			
				 岡山大学法学部法律専門職コース法曹プログラム  | 
			
				 令和2年4月1日から5年間  | 
			|
| 
				 7  | 
			
				 九州大学大学院法務学府実務法学専攻  | 
			
				 九州大学法学部法科大学院連携プログラム  | 
			
				 令和2年4月1日から5年間  | 
			|
| 
				 8  | 
			
				 慶應義塾大学大学院法務研究科法曹養成専攻  | 
			
				 慶應義塾大学法学部法律学科法曹コース  | 
			
				 令和2年4月1日から5年間  | 
			|
| 
				 9  | 
			
				 創価大学大学院法務研究科法務専攻  | 
			
				 創価大学法学部法律学科グローバル・ロイヤーズ・プログラム  | 
			
				 令和2年4月1日から4年間  | 
			|
| 
				 10  | 
			
				 早稲田大学大学院法務研究科法務専攻  | 
			
				 早稲田大学法学部法曹コース  | 
			
				 令和2年4月1日から5年間  | 
			|
| 
				 11  | 
			
				 早稲田大学大学院法務研究科法務専攻  | 
			
				 熊本大学法学部法学科アドバンスト・リーダー・コース(法学特修クラス)法曹プログラム(※)  | 
			
				 令和2年4月1日から5年間  | 
			|
| 
				 12  | 
			
				 早稲田大学大学院法務研究科法務専攻  | 
			
				 西南学院大学法学部法務コース  | 
			
				 令和2年4月1日から5年間  | 
			|
| 
				 13  | 
			
				 立命館大学大学院法務研究科法曹養成専攻  | 
			
				 立命館大学法学部法曹進路プログラム  | 
			
				 令和2年4月1日から5年間  |