令和3年2月17日
将来の宇宙分野の裾野拡大や将来の宇宙分野における我が国のプレゼンスの強化を目的とし、教育現場における宇宙教育コンテンツの活用を促進するとともに、ビジネスの国際展開や国際的な宇宙活動ルールの形成等を牽引する人文・社会科学系の高度な知見を宇宙分野に応用するための人材育成基盤の構築を目指す。
1 大学の教員養成課程等が教育委員会や教育関連企業等と連携し、宇宙教育コンテンツや授業計画の作成と実践を通じ、卓越した宇宙教育人材を養成するプログラムを構築し実施する
2 大学等の経済学関連の教育課程において産業界と連携した宇宙ビジネス国際展開人材育成プログラムを構築し実施。海外の企業や宇宙機関での長期インターンを行うためのプログラムを構築し実施する
3 大学等の法学関連の教育課程において行政と連携した宇宙関係の国際法・国際ビジネスルールの形成を主導する人材を育成するプログラムを構築し実施。海外の宇宙法、または、宇宙政策研究機関での研究を行うためのプログラムを構築し実施する
※これらの事業例はあくまで参考例であり、将来の宇宙分野の裾野拡大や将来の宇宙分野における我が国のプレゼンスの強化に資する取組であれば幅広く対象とする予定です。
○「人文社会×宇宙」分野越境人材創造プログラムに関して
電話番号:03-5253-4111(内線4514)
○宇宙航空科学技術推進委託費に関して
メールアドレス:uchu@mext.go.jp
電話番号:03-5253-4111(内線4483、4151)