日本海側の海域活断層の長期評価―兵庫県北方沖~新潟県上越地方沖―(令和6年8月版)

 地震調査研究推進本部地震調査委員会では、活断層で発生する地震や海溝型地震を対象に、地震発生可能性の長期評価を公表しています。海域活断層の長期評価としては、令和4年3月に日本海南西部(九州地域・中国地域北方沖)の評価を公表し、以降、その東方(近畿地域北方沖以東)の海域活断層の評価を順次進めています。
 今回、2024年1月1日の能登半島地震(M7.6)の発生を受け、速やかに防災対策にも利活用できるよう、日本海側の海域活断層の長期評価ー兵庫県北方沖~新潟県上越地方沖ー(令和6年8月版)として、兵庫県北方沖~新潟県上越地方沖の海域活断層の位置・長さ・形状・そこで発生する地震の規模等の評価について前倒しして公表しました。

日本海側の海域活断層の長期評価

お問合せ先

研究開発局地震火山防災研究課

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

(研究開発局地震火山防災研究課)