番号 | 措置名 | 交付金事業名 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 福祉対策措置 | 若狭町学校給食施設維持運営事業 | |||||
交付金事業者名または間接交付金事業者名 | 若狭町 | ||||||
交付金事業実施場所 | 若狭町北前川 他 | ||||||
交付金事業の概要 | 若狭町学校給食施設の維持運営事業に係る職員給与(人件費14名分)に充当する。 | ||||||
総事業費(円) | 59,544,946 | 交付金充当額(円) | 50,000,000 | ||||
うち文部科学省分 | 30,875,000 | ||||||
うち経済産業省分 | 19,125,000 | ||||||
交付金事業の成果及び評価 | 安全でおいしい給食を提供する施設の維持運営を行い、教育環境の充実が図られ、福祉の向上に寄与できた。 | ||||||
交付金事業の実施に伴い締結された売買、貸借、請負その他の契約 | |||||||
契約の目的 | 契約の方法 | 契約の相手方 | 契約金額(円) | ||||
なし | |||||||
成果および評価に係る第三者機関の活用の有無 | |||||||
特に予定なし | |||||||
本事業に来年度以降も交付金を充当する場合の本事業に係る基本的な考え方 | |||||||
更なる住民サービスの向上および円滑な事業の運営を目指す。 | |||||||
交付金事業の成果の再評価を行う場合の予定年度 | 特に予定なし |
研究開発局原子力課立地地域対策室
-- 登録:平成26年09月 --