国際ワークショップの開催(42課題)

採択 No. 省庁名 担当機関名 テーマ名 相手国名 相手機関名 開催地 時期
(予定)
1 北海道開発庁 開発土木研究所 積雪寒冷地における水理・水文現象を考慮した河川環境に関する国際ワークショップ カナダ ケベック大学科学調査研究所 カナダ
H11.11
2 科学技術庁 航空宇宙技術研究所 次世代超音速民間機の数値シミュレーション利用最適設計技術に関する国際ワークショプ フランス 国立航空宇宙研究所 東京
H11.11
3 科学技術庁 金属材料技術研究所 21世紀の社会基盤を支える構造材料に関する国際ワークショップ 韓国 POSCO Technical Research Laboratories つくば
H11.10
4 科学技術庁 金属材料技術研究所 「強磁場を利用した化学プロセス」に関する国際ワークショップ 米国 国立強磁場研究所 つくば
H12.2
5 科学技術庁 金属材料技術研究所 物質効率改善のための材料設計と材料プロセスに関する国際ワークショップ 中国 蘭州大学 岐阜
H11.11
6 科学技術庁 無機材質研究所 広帯域スペクトルデータに基づく固体結合状態解析法に関する国際ワークショップ ドイツ ハンブルグシンクロトロン放射研究所 つくば
H12.3
7 科学技術庁 放射線医学総合研究所 第2回粒子線の線量-効果関係に関する国際ワークショップ 米国 NASAヘッドクオーター 千葉
H11.7
8 科学技術庁 防災科学技術研究所 沈み込み帯における地震地帯構造に関する国際ワークショップ 米国 ワシントン大学 つくば
H11.11
9 科学技術庁 海洋科学技術センター 日米地球変動研究ワークショップ「地球変動研究の展望」-アジア太平洋地域における降雨システム変動を中心に- 米国 NSF(国立科学財団) 東京
H11.9
10 科学技術庁 海洋地球課 海嶺からの熱・物質フラックスに関する国際ワークショップ 米国 NOAA 米国
H11.12
11 科学技術庁 日本原子力研究所 アジア地域の原子力人材養成に関する国際ワークショップ インドネシア インドネシア原子庁 東京
H11.11
12 環境庁 国立環境研究所 IGBP/START地球環境研究能力構築に関する国際ワークショップ オーストリア IGBP事務局長 神奈川
H11.5
13 環境庁 国立環境研究所 環境負荷を軽減するための消費形態に関する国際ワークショップ オランダ ティルバーグ大学 つくば
H11.6
14 厚生省 国立感染症研究所 ワクチン研究開発における評価システムの基盤技術の開発に関する国際ワークショップ タイ国 タイNIH 東京
H11.10
15 厚生省 国立精神・神経センター神経研究所 自己免疫病の誘導と調節機構に関する国際ワークショップ 米国 ハーバード大学医学部 オーストラリア
H12.1
16 厚生省 国立精神・神経センター神経研究所 幹細胞生物学と神経・肝疾患に対する細胞・分子療法に関する国際ワークショップ 米国 国立衛生研究所 東京
H12.2
17 農林水産省 農業研究センター 環境保全型,省力型稲作における難防除雑草の生態と制御に関する国際ワークショップ 大韓民国 農村振興庁嶺南作物試験場 つくば
H11.10
18 農林水産省 北海道農業試験場 低投入持続型の飼料生産・利用の新たな展開に関する国際ワークショップ ロシア 全ロシアウイリアムス飼料作物研究所 ロシア
H11.9
19 農林水産省 中国農業試験場 中山間地域での国土資源の畜産利用による保全・開発技術に関する国際ワークショップ ノルウェー ノルウェー農科大学 島根
H11.9
20 農林水産省 家畜衛生試験場 組換えサイトカイン及びDNAワクチンの家畜感染症防除への応用性に関する国際ワークショップ カナダ 獣医感染症研究機構 つくば
H12.3
21 農林水産省 森林総合研究所 長周期的気象変動等による熱帯林生態系の応答に関する国際ワークショップ タイ カセサート大学 タイ
H12.1
22 農林水産省 北海道区水産研究所 北太平洋における異なる海洋低次栄養段階生態系を比較するためのプロトタイプ・モデルの開発に関する国際ワークショップ カナダ 漁業海洋省太平洋生物学研究所 北海道
H12.2
23 農林水産省 農林水産技術会議事務局筑波事務所 アジア太平洋高度ネットワークとその応用に関する国際ワークショップ 大韓民国 科学技術院 つくば
H12.2
24 通商産業省 産業技術融合領域研究所 QOLを指向した生体融和材料の新創出に関する国際ワークショップ 米国 国立標準技術院 東京
H11.11
25 通商産業省 機械技術研究所 国際共同研究総合推進制度に基づく傾斜機能材料に関する国際ワークショップ アメリカ 商務省国立標準技術院 東京
H11.9
26 通商産業省 機械技術研究所 環境調和型金属加工技術に関する国際ワークショップ ドイツ アーヘン工科大学 ドイツ
H11.9
27 通商産業省 物質工学工業技術研究所 高分子科学および関連領域における非線形ダイナミックスに関する国際ワークショップ ロシア モスクワ電波工学研究所(MIREA) ロシア
H11.9
28 通商産業省 大阪工業技術研究所 第5回国際プラズマベースイオン注入に関する国際ワークショップ 米国・ドイツ・オーストラリア ウィスコンシン大学等 京都
H11.11
29 通商産業省 大阪工業技術研究所 フォトニクス材料の分子設計に関する国際ワークショップ カナダ オタワ大学 大阪
H11.11
30 通商産業省 資源環境技術総合研究所 廃棄物のミニマムエミッションをめざした有効利用とその安全性に関する国際ワークショップ ポーランド 環境工学研究所 ポーランド
H11.11
31 運輸省 船舶技術研究所 海洋における原子力利用に関する国際ワークショップ ロシア ロシア原子力省機械設計製造局 東京
H11.11
32 運輸省 交通安全公害研究所 ライトレール・システム導入による人と環境に優しい街づくりに関する国際ワークショップ ドイツ カイザースラウテルン大学 ドイツ
H11.11
33 運輸省 海上保安庁水路部 西太平洋海域共同調査海域における国際海洋データ・情報交換システムに関する国際ワークショップ マレーシア マレーシア工科大学 マレーシア
H11.10
34 運輸省 港湾技術研究所 沿岸環境科学技術に関する国際ワークショップ 米国 海洋大気局 米国
H11.10
35 運輸省 港湾技術研究所 波浪災害の特性とその水槽実験に関する国際ワークショップ カナダ カナダ水理研究センター 京都
H11.11
36 運輸省 気象庁 台風強度予測のメソスケールモデル相互比較に関する国際ワークショップ オーストラリア ニューサウスウェールズ大学 東京
H11.10
37 郵政省 通信総合研究所 1999年度第1回衛星搭載型雲レーダに関する国際ワークショップ ドイツ 国立GKSS研究所 神奈川
H11.10
38 郵政省 通信総合研究所 第23太陽活動極大期における宇宙天気研究と予報に関する国際ワークショップ 米国 海洋大気庁宇宙環境センター 茨城
H12.1
39 建設省 土木研究所 第1回日英道路科学技術に関する国際ワークショップ 連合王国 英国道路局 イギリス
H11.11
40 建設省 建築研究所 高知能建築構造システムに関する日米ワークショップ 米国 パーデュー大学 つくば
H11.11
41 建設省 建築研究所 日加住宅技術研究開発に関する国際ワークショップ カナダ 自然資源掌省鉱物エネルギー技術センター カナダ
H11.8
42 建設省 建築研究所 地震による鉄骨造建築物の脆性破壊に関する日米合同ワークショップ 米国 カリフォルニア大学 米国
H11.9

お問合せ先

科学技術政策局調整課

-- 登録:平成21年以前 --