【基本情報】
番号 |
2017-04 |
不正行為の種別 |
盗用、自己盗用 |
不正事案名 |
研究活動上の不正行為(盗用)の認定について |
||
不正事案の研究分野 |
教育学 |
調査委員会を設置した機関 |
大学 |
不正行為に関与した者等の所属機関、部局等、職名 |
准教授 |
||
不正行為と認定された研究が行われた機関 |
大学 |
不正行為と認定された研究が行われた研究期間 |
平成25年4月23日、平成26年4月21日(いずれも、論文受理日) |
告発受理日 |
平成29年3月16日 |
本調査の期間 |
平成29年4月6日~9月1日 |
不服申立てに対する再調査の期間 |
- |
報告受理日 |
平成29年12月4日 |
不正行為が行われた経費名称 |
該当なし |
【不正事案の概要等】
◆不正事案の概要 |
1.告発内容及び調査結果の概要
【告発者から告発のあった不正の態様及び特定不正行為であるとする理由】
(2)研究活動における特定不正行為であるとする理由
2.本調査の体制、調査方法、調査結果等について
(2)調査の方法等
(3)本事案に対する調査委員会の調査結果を踏まえた結論
(結論)
(認定理由)
(規程上の不正行為以外の不適切な行為) 2)自身の過去の論文(1991年)から1ページ半(論文の四分の一に該当)に渡り、ほぼそのまま再掲等の明示なく記載しており、また孫引きも見受けられ、研究倫理上不適切な行為であると認定した。
3.認定した特定不正行為に直接関連する経費の支払について
|
◆研究機関が行った措置 |
調査委員会は、調査報告書を取りまとめ、学長に報告するとともに、准教授への通知を行った。准教授からの不服申立てはなかったため、学長は処分の検討に入り、学内の手続を踏まえた上で、准教授に停職1月の懲戒処分を決定し、本人に通知した。
|
◆発生要因及び再発防止策 |
1)発生要因
2)再発防止策
|
◆配分機関が行った措置 |
本件は競争的資金による経費の支出がなく、かつ平成25、26年度に不正が行われた事案であることから、研究機関及び研究者に対する競争的資金の返還並びに研究者に対する競争的資金への申請及び参加資格の制限は行わない。 |
研究公正推進室
電話番号:03-6734-3874
メールアドレス:jinken@mext.go.jp