平成29年度グローバル人材の育成に向けたESDの推進事業のコンソーシアム一覧

採択された8団体のコンソーシアムの概要は、以下のとおりです。

代表団体 新居浜市教育委員会

事業名

四国におけるグローバル人材の育成に向けたESD地域モデル推進事業

構成団体

愛媛県新居浜市教育委員会、愛媛県教育委員会、鳴門教育大学、愛媛大学、ユネスコスクール、新居浜工業高等専門学校、愛媛県総合科学博物館、新居浜ユネスコ協会、地元企業5社 等

活動地域

愛媛県新居浜市

活動例

・新居浜市を拠点とした四国全域へのESD推進活動
・大牟田市、岡山市、横浜市をはじめとする他地域と交流連携、高校と小中との交流強化
・公民館、コミュニティスクールとの連携、社会福祉施設との連携によるESDと福祉学習


代表団体 岡山市教育委員会

事業名

グローバル人材の育成に向けた地域と協働した岡山型ESD推進事業

構成団体

岡山市教育委員会、岡山大学、岡山市市民協働局ESD推進課、岡山ユニセフ協会、岡山ユネスコ協会、ユネスコスクール、地元企業2社、NPO 等

活動地域

岡山市及び連携する地域

活動例

・公民館との連携による地域に根差したESD活動
・岡山子どもESDフォーラム開催、ESD活動事例集の作成
・学校間ネットワーク実践推進校(4校)を指定し視察等派遣、市立学校管理職・教員ESD講習会、市内学校へ講師派遣
・2020年東京オリパラにおけるブルガリアのホストタウンとして、ブルガリアのユネスコスクールとの交流


代表団体 横浜市教育委員会

事業名

横浜市ESD推進コンソーシアム

構成団体

横浜市教育委員会、大学(東京都市大学、聖心女子大学、横浜国立大学、横浜市立大学)、ユネスコスクール、JICA、WWFジャパン 等

活動地域

横浜市

活動例

・各学校の特色や取組を生かした「スクールレガシー」づくりとカリキュラムデザインの見直し
・横浜市立学校にESDの理念や実践を浸透させるために作成した冊子を活用した研修会、カリキュラムデザインと学校運営の事例についての実践事例集作成


代表団体 国立大学法人信州大学

事業名

信州の環境と知に根ざしたESDコンソーシアムの形成

構成団体

信州大学教育学部、教育委員会(山之内町、高山村)、ユネスコスクール、NPO、一般社団法人長野県環境保全協会、長野ユネスコ連絡協議会、地元企業2社

活動地域

長野県長野市、松本市、中野市、飯田市、茅野市、下高井郡山ノ内町、上高井郡高山村

活動例

・ユネスコエコパークを活用したESD活動の推進
・現場の教員向けにESD研究会開催、ユネスコスクール加盟校における実践事例紹介、ネットワーク作り、若者を中心としたワークショップ開催、社会教育主事講習企画


代表団体 学校法人中部大学

事業名

各校種のユネスコスクールの特長を生かしたESD活動の展開と定着の試み

構成団体

中部大学、教育委員会(愛知県、名古屋市、豊橋市、犬山市)、中部ESD拠点協議会、ユネスコスクール、名古屋ユネスコ協会、NPO、伊勢三河湾流域ネットワーク、22世紀奈佐の浜プロジェクト委員会、地元企業4社 等

活動地域

名古屋市、春日井市、豊橋市、一宮市、岡崎市をはじめとする愛知県下全地域

活動例

・各学校種別の特色を生かした活動事例の共有
・県内外の未加盟校対象のユネスコスクール見学会実施
・中部ESD拠点協議会との協働によるESD活動推進モデルの普及及びGAPの地域内実施と評価


代表団体 国立大学法人広島大学

事業名

グローバル人材を育成する教員を研修・養成するためのESDコンソーシアム

構成団体

大学(広島大学他5大学)、独立行政法人国際協力機構(JICA)中国国際センター、教育委員会(広島県、広島市、東広島市)、広島県ユネスコ連絡協議会、広島県ユネスコスクール連絡協議会、地元企業4社、広島市青少年センター、EPOちゅうごく

活動地域

広島県内(広島市、東広島市などのコンソーシアムに連携する大学所在地およびユネスコスクール加盟校所在の市町)

活動例

・平和教育、環境教育、エネルギー教育をテーマとした訪問授業や教材開発を企業と連携して行う


代表団体 国立大学法人千葉大学

事業名

人間力を育む千葉ESDの地域展開

構成団体

千葉大学、教育委員会(千葉県他5市)、ユネスコスクール、地域ユネスコ協会(千葉県、千葉市、市川市、成田、船橋)、一般社団法人千葉県経営者協会、地元企業5社、ユネスコ・アジア文化センター 等

活動地域

千葉県千葉市、市川市、市原市、柏市、鎌ヶ谷市、佐倉市、流山市、成田市、船橋市、松戸市、八街市

活動例

・「感性を高めるESD」として、日本やインドネシアの伝統音楽の学びによる生徒の国際交流。
・ASEAN教員、留学生との交流を含めたワークショップ


代表団体 国立大学法人静岡大学

事業名

ESD・国際化 ふじのくにコンソーシアム
(ESD・国際化活動を推進・支援するふじのくにコンソーシアム)

構成団体

静岡大学、地域ユネスコ協会(静岡県、静岡市)、静岡県国際交流協会、静岡市国際交流協会、浜松国際交流協会、教育委員会(静岡県、静岡市他19市町)、静岡県校長会、静岡県高等学校校長会、地元企業3社、ユネスコスクール、NPO 等

活動地域

静岡市、浜松市、沼津市、三島市、富士宮市、富士市、磐田市、掛川市、御前崎市、菊川市、島田市、藤枝市、西伊豆町、吉田町、伊豆市、川根本町、下町市、東伊豆町、河津町、松崎町

活動例

・ユネスコスクールの理念と国内外の実践事例を学び、各校のユネスコスクールの実践デザイン力支援のための「ESD・国際化カフェ」を開催



お問合せ先

国際統括官付