教科用図書検定調査審議会 令和5年度第9部会家庭小委員会(第1回) 議事要旨

1.日時

令和5年10月11日(水曜日) 10時00分~16時30分

2.場所

中央合同庁舎第7号館東館(文部科学省庁舎)5階  5F4会議室

3.議題

  1. 部会長の選任等
  2. 申請図書の審査
  3. その他

4.出席者

委員

義永委員,大久保委員,久保委員,染谷委員,羽生委員,細川委員,三宅委員,安田委員,山口委員

文部科学省

脇田教科書調査官,片田江教科書調査官,黄地教科書課長,相原教科書企画官,中山専門官 ほか

5.議事要旨

1. 商業小委員会の鈴木委員が、教科用図書検定調査審議会第9部会長に選任されたこと、及び鈴木部会長より、本小委員会の義永委員が部会長代理に指名されたことが報告された。 
2. 令和7年度から使用される教科用図書として検定申請のあった申請図書について、審議を行った。(なお、下記の教科書番号(検定合格した図書に付される番号)及び申請者名は、参考までに記載しているものであり、実際の審議の際は、申請者名が分からないようにした上で審議を行っている。) 


【中学校 技術・家庭(家庭分野)】

○受理番号105-74(教科書番号 002-72):(東京書籍)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 34)
・38ページの「カルシウムは、骨や体をつくるだけでなく、」について、検定意見を付すこととした。(検定意見4番)
・138ページの「⑥返品の有無を確認する。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見23番)
・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。 
 
○受理番号105-75(教科書番号 006-72):(教育図書)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 64)
・調査意見10番について、指摘事項及び指摘事由を変更することとした。(検定意見10番)
・88ページ折込①折込②の「6つの基礎食品群と食品群別摂取量のめやす4群」について、検定意見を付すこととした。(検定意見16番)
・98ページの「生鮮食品の選択と購入」について、検定意見を付すこととした。(検定意見20番)
・246ページの「2契約の意味を考えよう 責任」について、検定意見を付すこととした。(検定意見56番) 
・251ページの「さらに、一人で被害が回復できない場合、同種のトラブルにあった不特定多数の消費者の利益を守るために、被害を回復しようとする消費者団体訴訟制度もあります(図4)。図4消費者団体訴訟制度」について、検定意見を付すこととした。(検定意見60番)
・254ページの「目と通すと、」について、検定意見を付すこととした。(検定意見61番) 
・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。 

○受理番号105-76(教科書番号 009-72):(開隆堂出版)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 170) 
・24ページの「2人以上の世帯)」について、検定意見を付すこととした。(検定意見12番)
・34ページの「料理・洗濯・掃除などを家事と言いますが、これらに含まれない細々とした…「見えない家事」と言います。その他84ページ 脚注」について、検定意見を付すこととした。(検定意見30番)
・75ページの「オンブスパーソン」について、検定意見を付すこととした。(検定意見53番)
・78ページの「日本老年学会・老年医学会」について、検定意見を付すこととした。(検定意見56番)
・140ページの「5cmの小口切り」について、検定意見を付すこととした。(検定意見87番)
・調査意見124番について、指摘事由を変更することとした。(検定意見129番) 
・281ページの「取り消しできない未成年の契約例 事例1 事例2」について、検定意見を付すこととした。(検定意見162番)
・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。 


(以上)

お問合せ先

初等中等教育局教科書課