教科用図書検定調査審議会 令和2年度第9部会情報小委員会(第2回) 議事要旨

1.日時

令和2年8月27日(木曜日) 10時30分~15時10分

2.場所

中央合同庁舎第7号館東館(文部科学省庁舎) 15階15F1会議室

3.議題

  1. 申請図書の審査 商業科 102-38,102-39,102-40 情報科 102-45,102-46
  2. その他

4.出席者

委員

荒関委員,井川委員,位野木委員,金子委員,中里委員,村田委員

文部科学省

竹田教科書調査官,尾上教科書調査官,堀内課長補佐 ほか

5.議事要旨

1.令和4年度から使用される教科用図書として検定申請のあった申請図書について,審議を行った。(なお,下記の教科書番号(検定合格した図書に付される番号)及び申請者名は,参考までに記載しているものであり,実際の審議の際は,申請者名が分からないようにした上で審議を行っている。)

【高等学校 商業科 情報処理】
受理番号102-38(教科書番号717):(東京法令出版)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 45)
・22 ページの「色の減色であるCMY」について,検定意見を付すこととした。(検定意見4番)
・29 ページの「2実用新案権 …保護期間は特許出願日から10年である。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見6番)
・29 ページの「3意匠権 …保護期間は登録日から20年である。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見7番)
・41 ページの「パソコンの画像出力にも利用される。 55 ページ下囲み 確認問題2 1エ.…パソコンの画面出力にも利用される。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見12番)
・71 ページの「htpps (2か所)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見22番)
・101 ページの「分散は…値が大きくなる傾向にある。…平均からどの程度離れているかをイメージしづらい。それをもとのイメージに戻すために分散の平方根を求める。これを標準偏差という。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見28番)
・101 ページの「平均からその前後の標準偏差1つ分の幅のなかに全データの3 分の2 が,2つ分の幅のなかに95%が収まるといわれている。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見31番)
・107 ページの「パレ―ト図を用いたABC分析 商品Bのプロット位置がBグループ枠の上方106 ページ中表 商品名B 累積構成比 92% 107 ページ側注1  B:70%超~90%まで」について,検定意見を付すこととした。(検定意見33番)
・145 ページの「ホテルA とホテルB の宿泊数のデータの集まりを 144 ページ6行 わが社が経営している3つのホテル (以下,例題等 ホテルA,ホテルB,ホテルC)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見36番)
・195 ページの「フィルター機能(2か所) フィルタ」について,検定意見を付すこととした。(検定意見39番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

受理番号102-39(教科書番号715):(実教出版)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 31)
・7 ページの「JIS(日本工業規格) (以下,43 ページ側注2,243 ページ13行)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見1番)
・27 ページの「出願の日から20年。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見2番)
・47 ページの「液状の樹脂を加工して立体物をつくりだす三次元プリンタ 48 ページ11-13行熱で溶かした樹脂を何層も塗り重ねたり,液状の樹脂を吹きつけてレーザ光で固めたり」について,検定意見を付すこととした。(検定意見4番)
・49 ページの「数百GB やTB」について,検定意見を付すこととした。(検定意見5番)
・104 ページの「情報セキュリティインシデント インシデントとは被害の可能性があると予想される事故や事態という意味で,情報セキュリティ事故が発生した場合にそなえて対処法などを管理することを情報セキュリティインシデントという。また,実際に事故が発生し,被害が出ることをアクシデントという。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見14番)
・149 ページの「検査値 (4か所) 検査範囲 (3か所) 1行 検索範囲から検索値と一致する値を検索し,」について,検定意見を付すこととした。(検定意見18番)
・224 ページの「A→C→D→E 12-13 行 赤太線で記したところは,クリティカルパスといい,」について,検定意見を付すこととした。(検定意見25番)
・288 ページの「<2>演算素子の処理速度の変遷」について,検定意見を付すこととした。(検定意見28番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

受理番号102-40(教科書番号716):(実教出版)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 19)
・9 ページの「JIS(日本工業規格) (以下,44 ページ側注3,189 ページ11行)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見2番)
・29 ページの「登録の日から20年」について,検定意見を付すこととした。(検定意見5番)
・48 ページの「液状の樹脂を加工して立体物をつくりだす三次元プリンタ 49 ページ14-16行熱でとかした樹脂を何層も塗り重ねたり,液状の樹脂を吹きつけてレーザ光で固めたり」について,検定意見を付すこととした。(検定意見6番)
・50 ページの「数百GB やTB」について,検定意見を付すこととした。(検定意見7番)
・131 ページの「検査値 (4か所) 検査範囲 (3か所) 1行 検索範囲から検索値と一致する値を検索し,」について,検定意見を付すこととした。(検定意見15番)
・236 ページの「<2>演算素子の処理速度の変遷」について,検定意見を付すこととした。(検定意見18番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

【高等学校 情報科 情報産業と社会】
受理番号102-45(教科書番号701):(実教出版)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 28)
・13 ページの「~生成された大容量のデジタルデータのこと。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見1番)
・52 ページの「意匠権3 (以下側注3 保護期間は,登録から最長20年。)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見2番)
・52 ページの「著作人格権」について,検定意見を付すこととした。(検定意見3番)
・98 ページの「その値を描出する」について,検定意見を付すこととした。(検定意見4番)
・142 ページの「通常の圧縮方式に比べて1/12 程度の容量に圧縮ができる」について,検定意見を付すこととした。(検定意見8番)
・185 ページの「アナログ …など連続的に変化するものをそのまま数値で示すこと。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見22番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

【高等学校 情報科 情報の表現と管理】
受理番号102-46(教科書番号702):(実教出版)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 15)
・12 ページの「写真のHDR とは意味が異なる。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見1番)
・22 ページの「例題1 チラシを作成してみよう (以下Step2,3,4 文化祭ポスター)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見2番)
・44 ページの「BitMap (以下184 ページ左中 BitMaP)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見4番)
・88 ページの「収集したデータを2cm 単位の区間に分けて,整理したものが表1である。 (以下表1 度数分布表 (注)この表では,階級は「◯以上~△未満」で表している。)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見8番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

以上

お問合せ先

初等中等教育局教科書課