教科用図書検定調査審議会 令和5年度第4部会(第4回) 議事要旨

1.日時

令和5年10月30日(月曜日)10時00分~19時00分

2.場所

中央合同庁舎7号館東館5階 5F7会議室

3.議題

  1. 申請図書の審査
  2. その他

4.出席者

委員

荒川委員、伊藤委員、卜部委員、小畑委員、上村委員、川窪委員、熊谷委員、武田委員、富永委員、星委員、宮本委員、村田委員、和田委員

文部科学省

川上主任教科書調査官、禅主任教科書調査官、川辺教科書調査官、細田教科書調査官、木部教科書調査官、白石教科書調査官、白井教科書調査官、成島教科書調査官、堀江課長補佐 ほか

5.議事要旨

1.令和7年度から使用される教科用図書として検定申請のあった申請図書について、審議を 行った。(なお、下記の教科書番号(検定合格した図書に付される番号)及び申請者名は、参考までに記載しているものであり、実際の審議の際は、申請者名が分からないようにした上で審議を行っている。)

【中学校 理科】

○受理番号105-55(教科書番号002-92):(東京書籍)
 合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 148)
 ・6ページの「家での観察」の「●12時ごろの太陽の高度の記録(高度は、うでをのばしたときに見える自分のこぶし1個分を10°としてはかる。→P.198)」について、検定意見を付すこととした。(検定意見4番)
 ・調査意見41番について、教科書調査官から検定意見としないこととしたい旨の申出があり、審査の結果、検定意見としないこととした。
 ・108ページの「シダ植物の化石」と「裸子植物の化石」について、検定意見を付すこととした。(検定意見42番)
 ・164ページの「調べて考察しよう」全体について、検定意見を付すこととした。(検定意見77番)
 ・234ページ図2の「地球型惑星の特徴」の衛星「小」について、検定意見を付すこととした。(検定意見86番)
 ・236ページの「図2のプレアデス星団までは肉眼でも見える天体であり」について、検定意見を付すこととした。(検定意見92番)
 ・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

○受理番号105-64(教科書番号017-92):(教育出版)
 合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 66)
 ・172ページの「原子核の大きさ」と「1/10^10」について、検定意見を付すこととした。(検定意見45番)
 ・191ページの「参考 同じ方向にはたらく力の合力を調べる実験」全体について、検定意見を付すこととした。(検定意見48番)
 ・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

○受理番号105-67(教科書番号061-92):(新興出版社啓林館)
 合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 132)
 ・4ページの「生命が誕生するとき、その体は小さいものであるが、やがて大きくなり生命が次の世代につながっていく。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見2番)
 ・8ページの「生殖のためにつくられる特別な細胞」について、検定意見を付すこととした。(検定意見6番)
 ・20ページの「② ①の子をかけ合わせてできた孫」について、検定意見を付すこととした。(検定意見19番)
 ・27ページの「ヒトiPS細胞」の写真について、教科書調査官から意見を追加したいとの申出があり、審査の結果、検定意見を付すこととした。(検定意見29番)
 ・90ページ図67の2029年5月~2030年1月の金星の位置「2/1」について、検定意見を付すこととした。(検定意見64番)
 ・96ページの「ア 1月 イ 4月 ウ 7月 エ 10月」について、検定意見を付すこととした。(検定意見67番)
 ・176ページの図4全体について、検定意見を付すこととした。(検定意見77番)
 ・202ページ図46の「右に押す。」について、教科書調査官から意見を追加したいとの申出があり、審査の結果、検定意見を付すこととした。(検定意見79番)
 ・その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
                                                                            (以上)

お問合せ先

初等中等教育局教科書課