教科用図書検定調査審議会 令和3年度第4部会地学小委員会(第1回) 議事要旨

1.日時

令和3年9月8日(水曜日)10時30分~16時00分

2.場所

中央合同庁舎第7号館東館(文部科学省庁舎)16階 16F2会議室※オンライン開催

3.議題

  1. 小委員長の選任等
  2. 申請図書の審査(103-190)
  3. その他

4.出席者

委員

岡崎委員,熊谷委員,内藤委員,星委員

文部科学省

川上主任教科書調査官,川辺教科書調査官,堀内課長補佐 ほか

5.議事要旨

1.岡崎委員が,教科用図書検定調査審議会第4部会地学小委員会小委員長に選任された。また,岡崎小委員長より,内藤委員が小委員長代理に指名された。
2.令和5年度から使用される教科用図書として検定申請のあった申請図書について,審議を行った。(なお,下記の教科書番号(検定合格した図書に付される番号)及び申請者名は,参考までに記載しているものであり,実際の審議の際は,申請者名が分からないようにした上で審議を行っている。)
 
【高等学校 理科 地学】
○受理番号103-190(教科書番号701):(新興出版社啓林館)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計91)
・12ページ図2「角速度ω(単位はラジアン)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見2番)
・39ページ「地表付近で」について,検定意見を付すこととした。(検定意見7番)
・49ページ「問1 インド大陸の古い岩石の残留磁気は,伏角がマイナス(N極が水平より上を指す)であった。このことから,インド大陸の移動について推測できることは何か。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見12番)
・62ページ「プレートテクトニクス」について,検定意見を付すこととした。(検定意見13番)
・72ページ「太平洋プレートの沈み込みに起因すると考えられる。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見16番)
・84ページ「火山は・・・,人間にとって大きな災害となることも多い。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見18番)
・99ページ図38「説明文「デュープレックス構造が見られる。」」について,検定意見を付すこととした。(検定意見21番)
・116ページ「砂嘴が成長したものは砂州とよばれ,」について,検定意見を付すこととした。(検定意見23番)
・123ページ脚注②「現在の河川による作用で堆積した,」について,検定意見を付すこととした。(検定意見25番)
・194ページ「約4300万年前」について,検定意見を付すこととした。(検定意見40番)
・199ページ「「日本の年平均気温は現在よりも2~3℃高かった(図23(b))。」(以下,199ページ図23全体)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見41番)
・265ページ図4「凡例の「高」及び「低」」について,検定意見を付すこととした。(検定意見54番)
・288ページ「「13」(以下,12行「496」)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見59番)
・322ページ図29「図内下右「au」」について,検定意見を付すこととした。(検定意見64番)
・340ページ「距離d」について,検定意見を付すこととした。(検定意見71番)
・341ページ「表面温度の高い恒星ほど,放射エネルギーの強さは大きく」について,検定意見を付すこととした。(検定意見72番)
・351ページ「軌道半径」について,検定意見を付すこととした。(検定意見76番)
・調査意見5番については,指摘事項及び指摘事由を変更することとした。(検定意見6番)
・調査意見30番については,指摘事項を変更することとした。(検定意見39番)
・調査意見66番については,指摘事項を変更することとした。(検定意見81番)
・調査意見47番については,検定意見としないこととした。
・調査意見49番については,検定意見としないこととした。
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
 
(以上)

お問合せ先

初等中等教育局教科書課