教科用図書検定調査審議会 令和3年度第4部会物理小委員会(第1回) 議事要旨

1.日時

令和3年10月8日(金曜日)10時00分~21時00分

2.場所

中央合同庁舎第7号館東館(文部科学省庁舎)5階 5F2会議室※オンライン開催

3.議題

  1. 小委員長の選任等
  2. 申請図書の審査(103-171,103-172,103-173,103-174,103-175,103-176,103-177)
  3. その他

4.出席者

委員

荒川委員,武田委員,宮本委員,室内委員

文部科学省

淺香教科書調査官,白井教科書調査官,堀内課長補佐 ほか
 

5.議事要旨

1.宮本委員が,教科用図書検定調査審議会第4部会物理小委員会小委員長に選任された。また,宮本小委員長より,武田委員が小委員長代理に指名された。
2.令和5年度から使用される教科用図書として検定申請のあった申請図書について,審議を行った。(なお,下記の教科書番号(検定合格した図書に付される番号)及び申請者名は,参考までに記載しているものであり,実際の審議の際は,申請者名が分からないようにした上で審議を行っている。)
 
【高等学校 理科 物理】
○受理番号103-171(教科書番号701):東京書籍
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計68)
・11ページ側注4「空間の場合も同様に考えればよい。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見2番)
・22ページ「ものさしを横に沿えて」について,検定意見を付すこととした。(検定意見4番)
・93ページ「つり合いの位置よりばねが縮み(x<0),正の向きの合力(F>0)を受けるようになっても(図9⑤)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見6番)
・134ページ「気体の内部エネルギーとは,気体分子がもっている原子間や分子間の力による位置エネルギーや,分子の並進運動のエネルギー,回転運動などの熱運動による運動エネルギーの総和であった(図9)。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見8番)
・152-153ページ「「参考 熱機関のサイクル(カルノーサイクル)」全体」について,検定意見を付すこととした。(検定意見9番)
・193ページ「現在では,真空中の光の速さcは最も基本的な7つの物理定数の1つとして, c = 2.99792458 × 10^8 m/s ≒ 3.0 × 10^8 m/s (1) と定義されている。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見17番)
・199ページ「「偏光板を通り抜ける光は偏光板の軸に対して垂直に振動する光である。」,及び230ページ中右写真の説明文「矢印の方向が偏光板の軸であり,矢印の向きに振動する光だけが通り抜けられる。」」について,検定意見を付すこととした。(検定意見24番)
・211ページ「図28のような」について,検定意見を付すこととした。(検定意見36番)
・220ページ「「Note」の中の「a」(2箇所)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見42番)
・303ページ「磁場中を電荷が運動するときに力がはたらくことは,運動方程式では説明できない。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見48番)
・322ページ「PET検査」について,検定意見を付すこととした。(検定意見52番)
・472ページ「μ>L/2h」について,検定意見を付すこととした。(検定意見68番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
 
○受理番号103-172(教科書番号702):実教出版
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計84)
・27ページ「棒の中心0」について,検定意見を付すこととした。(検定意見6番)
・28ページ「ベクトルの和が0→」について,検定意見を付すこととした。(検定意見8番)
・45ページ「AからみたBの相対速度vABはvAB=vB-vAだから,静止したところからみたBの速度はvB=vA+vABですね!」について,検定意見を付すこととした。(検定意見11番)
・46ページ「「運動量保存の法則と重心の速度」内の上右の図」について,検定意見を付すこととした。(検定意見12番)
・66ページ「物体にはたらく力の大きさは何m/s^2か。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見15番)
・69ページ「垂直抗力:N」について,検定意見を付すこととした。(検定意見16番)
・84ページ「角速度ωと周期T〔s〕の関係ω=2π/r」について,検定意見を付すこととした。(検定意見18番)
・85ページ「力Fは影響力のある値にはならない。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見19番)
・116ページ「人が美しさを感じ取るとき,多くの場合はほとんどの情報を光から得ている。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見23番)
・118ページ「図の中の「↓動きの先端」」について,検定意見を付すこととした。(検定意見24番)
・127ページ図15「(a)」の「平面波」と「球面波」の図,及び吹き出しの「(a)の平面波・球面波のBB'の次の波面CC'をそれぞれつけたす。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見26番)
・139ページ「図6(b)のように」について,検定意見を付すこととした。(検定意見28番)
・140ページ「式<11>より」について,検定意見を付すこととした。(検定意見29番)
・140ページ図27「図の中の「観測者の進む距離 v0t〔m〕」を示す矢印,及び自転車の図」について,検定意見を付すこととした。(検定意見30番)
・144ページ「t2 = (8.0 + 250 / 340) s」について,検定意見を付すこととした。(検定意見32番)
・159ページ「「望遠鏡」の図の左端の光線の図」について,検定意見を付すこととした。(検定意見37番)
・224ページ「磁場はかなり複雑である」について,検定意見を付すこととした。(検定意見52番)
・229ページ「表の見出しの「常磁性体」,及びその下の欄の「強磁性体」」について,検定意見を付すこととした。(検定意見53番)
・243ページ図74「図中の電池の記号」について,検定意見を付すこととした。(検定意見59番)
・266ページ図104「写真全体」について,検定意見を付すこととした。(検定意見66番)
・270ページ「太陽を構成している気体分子は,荷電粒子である陽イオンと電子(プラズマ)に電離し,」について,検定意見を付すこととした。(検定意見69番)
・272ページ「肖像写真」について,検定意見を付すこととした。(検定意見70番)
・272ページ「「予想してみよう」の図」について,検定意見を付すこととした。(検定意見71番)
・303ページ「生きている植物に含まれる14 6Cの割合は大気と同じだが,呼吸しなくなると,植物内の14 6Cは半減期5700年のペースで減少していく。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見73番)
・317ページ「ブラックホールの固有振動は重力波放出により減衰していく。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見77番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
 
○受理番号103-173(教科書番号703):新興出版社啓林館
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計18)
・269ページ図i「図の中の「マイクからの入力信号」,及び「スピーカーへの出力信号」」について,検定意見を付すこととした。(検定意見10番)
・325ページ「「周波数の大きい交流を低減する」(以下,9行「周波数の小さい交流を低減する」)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見12番)
・357ページ「シンチレーション検出器」について,検定意見を付すこととした。(検定意見13番)
・389ページ「日本が発見したニホニウム」について,検定意見を付すこととした。(検定意見15番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
 
○受理番号103-174(教科書番号704,705):新興出版社啓林館
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計23)
・22ページ「「Check」内の「式(4)は」」について,検定意見を付すこととした。(検定意見2番)
・225ページ図11「2つの隙間S',S''」について,検定意見を付すこととした。(検定意見7番)
・244ページ「水より沸点の小さい液体」について,検定意見を付すこととした。(検定意見9番)
・69ページ図i「図の中の「マイクからの入力信号」,及び「スピーカーへの出力信号」」について,検定意見を付すこととした。(検定意見18番)
・129ページ「「周波数の大きい交流を低減する」(以下,9行「周波数の小さい交流を低減する」)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見20番)
・161ページ「シンチレーション検出器」について,検定意見を付すこととした。(検定意見21番)
・193ページ「日本が発見したニホニウム」について,検定意見を付すこととした。(検定意見23番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
 
○受理番号103-175(教科書番号706):数研出版
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計12)
・53ページ図45「「テニスボールと床との衝突」の写真」について,検定意見を付すこととした。(検定意見1番)
・175ページ図35「説明文の「歯車が歯1つ分だけ回転する」について,検定意見を付すこととした。(検定意見5番)
・189ページ「公称値」について,検定意見を付すこととした。(検定意見8番)
・245図33ページ「全体」について,検定意見を付すこととした。(検定意見9番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
 
○受理番号103-176(教科書番号707,708):数研出版
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計13)
・151ページ図121「「テニスボールと床との衝突」の写真」について,検定意見を付すこととした。(検定意見2番)
・75ページ図55「説明文の「歯車が歯1つ分だけ回転する」」について,検定意見を付すこととした。(検定意見7番)
・89ページ「公称値」について,検定意見を付すこととした。(検定意見10番)
・145ページ図33「全体」について,検定意見を付すこととした。(検定意見11番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
 
○受理番号103-177(教科書番号709):第一学習社
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計15)
・25ページ「「実験1 カップの終端速度」囲み内の写真(二枚)」について,検定意見を付すこととした。(検定意見1番)
・164ページ「わたしたちは,音波が耳に届くと,鼓膜が振動することによって音を認識することができる。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見5番)
・268ページ「電流計は,測定する箇所に直列に接続する。」について,検定意見を付すこととした。(検定意見7番)
・282ページ図73「図の中の「半導体の種類によって,電流と電圧の関係は異なる。」」について,検定意見を付すこととした。(検定意見8番)
・374ページ「「波の回折は,すき間と波の波長が同程度のときにおこりやすい。すなわち,X線の波長が結晶中の原子間の距離と同じ程度であり,ラウエ斑点は,結晶が回折格子の役割を果たしたために得られた回折像である。」」について,検定意見を付すこととした。(検定意見11番)
・384ページ「式(22)全体」について,検定意見を付すこととした。(検定意見12番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
(以上)

お問合せ先

初等中等教育局教科書課