教科書改善に当たっての基本的な方向性に関する論点整理(案)

 これからの教科書及び教科書検定に求められるものとして、教科書の改善を推進するに当たっての基本的な方向性を以下のように整理。

○教育基本法で示す目標等を踏まえた教科書改善

  •  教育基本法や学校教育法改正で明確になった教育の理念・目標を十分に踏まえ、新学習指導要領に示された目標・内容等をより適切に反映した教科書の作成
  •  上記の観点から、教科書の著作・編集の改善を推進するとともに、教科書検定の基準・手続等の改善を図る

○知識・技能の習得、活用、探究に対応するための教科書の質・量両面での格段の充実

  •  教育内容の系統性に留意しながら、反復して学習する内容や練習問題などにより繰り返して学習する内容の充実を通じて、基礎的・基本的な知識・技能が着実に習得されるような記述の充実
  •  観察・実験やレポートの作成など、習得された知識・技能を活用する学習活動を取り入れた記述の充実
  •  好奇心を刺激し、主体的に学習に取り組む意欲を養うための記述の充実
  •  子どもたちの個性に応じ、きめ細かい指導ができるよう、補充的な学習や発展学習への挑戦ができるような記述の充実
  •  幅広い教養・豊かな情操と道徳心などの育成に資するような教材の充実

○正確かつ公正・中立で、多面的・多角的な考察に資する教科書

  •  著作・編集、検定の過程において、主たる教材としての正確性が一層確保される仕組みや、申請段階における明白な誤記・誤植をなくす仕組みの整備
  •  教育基本法や学校教育法で示された教育の目的に沿って、子どもたちの思考力・判断力の育成などに資するよう、公正・中立でバランスがとれた教科書記述
  •  一面的・断定的でない多面的・多角的な考察に資する題材・教材の選定及び記述

○子どもたちが学習しやすいよう、配慮・工夫がなされた教科書づくり

  •  子どもたちが興味関心を持って読み進められるような配慮や工夫
  •  子どもたちが家庭でも主体的に自学自習できるような配慮や工夫
  •  イラスト・写真などの資料の活用にあたっての配慮や工夫
  •  障害の有無にかかわらず、すべての子どもにとって学習しやすい適切な配慮

お問合せ先

初等中等教育局教科書課