火山現象に関する基礎データの蓄積と活用

課題番号7001

(1)実施機関名:

気象庁

(2)研究課題(または観測項目)名:

火山現象に関する基礎データの蓄積と活用

(3)関連の深い建議の項目:

1(1)ア.史料の収集とデータベース化

(4)その他関連する建議の項目:

4(2)イ.地震・火山現象のデータベースとデータ流通
4(4)研究者,技術者,防災業務・防災対応に携わる人材の育成

(5)優先度の高い地震・火山噴火との関連

桜島火山噴火

(6)平成25年度までの関連する研究成果(または観測実績)の概要:

「全国における火山観測」
 火山噴火予知連絡会で中長期的な火山監視体制の強化が必要とされた47火山について,観測施設を整備するとともに,連続的な監視観測を実施した.噴火や火山活動の異常のあった霧島山,蔵王山,八甲田山について観測強化を行った.その他全国の活火山について,GNSS繰り返し観測,熱観測等の調査的な機動観測を実施した.これらの各種成果を,噴火警報等の防災情報の発表や火山活動解説資料の作成に利用するとともに,地震火山月報(カタログ編)や火山年報で取りまとめて公表した.

(7)本課題の5か年の到達目標:

 全国の活火山について,大学や防災科学技術研究所等関係機関の協力の下,火山噴火予知連絡会で中長期的な火山監視体制の強化が必要とされた47火山については常時観測データの収集を行い,それ以外の火山については現地調査等必要に応じて観測データを収集して,火山現象のデータベースとしてその蓄積を図る.
 これらの成果は,噴火警報等の防災情報の発表や火山活動解説資料の作成に利用するとともに,地震火山月報(カタログ編)や火山年報で取りまとめて公表する.これにより,火山噴火,前兆現象の国際的データファイルの更新にも寄与する.

(8)本課題の5か年計画の概要:

 火山噴火予知連絡会で中長期的に観測体制の充実が必要とされた47火山について,全国4か所の火山監視・情報センターにおいて,地震計,空振計,GNSS等の観測データを常時収集し,解析を行い,蓄積する.
 全国の火山について,地震観測,GNSS繰り返し観測,熱観測等の調査的な機動観測により得られた観測データを解析し,蓄積する.
 火山活動に異常が観測された場合には,緊急観測により収集した火山活動の詳細なデータを解析し,蓄積する.
 これらのデータの蓄積にあたって,今後の活火山総覧の改訂に活用できるようにデータベース化する.
 各種監視・観測で得られた成果は,噴火警報等の防災情報,火山活動解説資料等の防災目的の資料等に利用する他,地震火山月報(カタログ編)や火山年報等によりHPにより公表する.また,火山活動の概況を英文でとりまとめてHPにより公表する.

(9)実施機関の参加者氏名または部署等名:

気象庁地震火山部・札幌管区気象台・仙台管区気象台・福岡管区気象台火山監視・情報センター
他機関との共同研究の有無:有
(監視に関するデータ提供機関)
大学,防災科学研究所等の研究機関,自治体,地方整備局等の火山観測実施機関

(10)公開時にホームページに掲載する問い合わせ先

部署等名:地震火山部管理課 地震調査連絡係長
電話:03-3212-8341 (内線:4514)
e-mail:jmajishin_kanrika@met.kishou.go.jp
URL:http://www.jma.go.jp/

(11)この研究課題(または観測項目)の連絡担当者

氏名:中村 政道
所属:気象庁地震火山部火山課火山監視・情報センター
電話:03-3212-8341 (内線:4534)
FAX :03-3212-3648
e-mail:masa.nakamura@met.kishou.go.jp

 

お問合せ先

研究開発局地震・防災研究課

(研究開発局地震・防災研究課)

-- 登録:平成26年07月 --