高精度リアルタイム津波予測システムの開発

課題番号:1212

(1)実施機関名:

東北大学大学院理学研究科

(2)研究課題(または観測項目)名:

高精度リアルタイム津波予測システムの開発

(3)最も関連の深い建議の項目:

2(3)(3‐2)イ 強震動・津波の生成過程

(4)その他関連する建議の項目:

(5)平成20年度までの関連する研究成果(または観測実績)の概要:

 海底ケーブル式津波計によりリアルタイムで得られる沖合での津波波形データを用いて,沿岸域での津波波高を推定するアルゴリズムを開発した.1896年の明治三陸津波地震を模した数値実験では,釜石沖ケーブルシステムの観測データを用いたリアルタイム解析により,沿岸での津波を正確に,到達の10分以上前に推定可能であることが示された.また,2003年十勝沖地震では,釧路沖海底ケーブルシステムの津波計において断層すべりに起因する海底での永久変位が海底圧力計で捉えられるが,これを震源規模・位置の推定アルゴリズムに積極的に取り込むことにより,高い精度で沿岸での津波波形を予測できることを示した.

(6)本課題の5ヶ年の到達目標:

 本研究テーマの5ヶ年の目標は,1)中小津波の予測精度の向上,2)限られた海底観測データを補完する陸上観測データとの統合解析法の開発の2点である.津波予測情報に対する一般市民の信頼度を向上させるためには,大地震にくらべて頻度が高い中小規模の津波を高い精度で予測し,「成功の経験」を蓄積することにある.そのためには,M7程度の地震による津波に対するリアルタイム予測を実現することが必要である.また,本研究で開発を進めている,津波波源モデルの推定に基づく津波予測では,津波波源の推定精度の向上が必要不可欠であり,沖合でのリアルタイム津波波形に加えて,長周期地震波形を有効に活用する手法の開発を進める.

(7)本課題の5ヵ年計画の概要:  

 平成21年度においては,比較的短波長成分が卓越する中小津波の伝播アルゴリズムの改良を行うことにより,その沿岸における到達時刻と波高の予測精度の向上を図る.そのために,従来の津波波形計算で用いていたものと比べてより高精度の計算手法を波源推定ならびに沿岸津波波形予測に応用する.また,津波波形を用いた津波初期波高逆解析に,長周期地震波からリアルタイムで推定されるモーメントテンソルの情報を拘束条件に取り込むことによって,津波波形の推定精度向上を図る.
 平成22~25年度は,21年度に着手した予測アルゴリズムの改良を継続する.改良予測アルゴリズムを,従来の津波観測波形に応用することにより,推定精度向上の検証をすすめるとともに,その評価に基づくさらなる改良を行う.また,津波波形計算手法の改良は,長波長近似の成立が難しい,大水深で発生する大規模な津波の予測精度向上にも貢献すると期待されるため,海溝外側海域の超深海で発生した津波を用いた事例研究を行う.

(8)実施機関の参加者氏名または部署等名:

日野亮太・藤本博巳・伊藤喜宏・太田雄策・他
他機関との共同研究の有無:有
北大理(谷岡勇市郎),気象研(平田賢治),海洋研究開発機構(金田義之・3名程度)

(9)公開時にホームページに掲載する問い合わせ先

部署等名:東北大学大学院理学研究科 地震・噴火予知研究観測センター
電話:022‐225‐1950
e‐mail:zisin‐yoti@aob.geophys.tohoku.ac.jp
URL:http://www.aob.geophys.tohoku.ac.jp/

お問合せ先

研究開発局地震・防災研究課

(研究開発局地震・防災研究課)

-- 登録:平成24年08月 --