活動的火山における全磁力観測

課題番号:7009

(1)実施機関名:

気象庁地磁気観測所

(2)研究課題(または観測項目)名:

活動的火山における全磁力観測

(3)最も関連の深い建議の項目:

1(1)イ.地震発生・火山噴火の可能性の高い地域

(4)その他関連する建議の項目:

1(1)ア.日本列島域

(5)平成20年度までの関連する研究成果(または観測実績)の概要:

 マグマの貫入に伴う地下の熱的活動の推移を把握するため、雌阿寒岳、安達太良山、草津白根山、三宅島、伊豆大島、阿蘇山の6火山で地磁気全磁力観測を実施した。これらの活動的な火山において、火山観測に必要な過酷な観測環境下での使用に耐えうる地磁気、自然電位等の計測技術の試験的観測を検討した後、全磁力連続観測システムの整備及び断続的な全磁力繰り返し観測の実施を通じて、火山監視観測体制を整備した。雌阿寒岳、安達太良山、草津白根山等における全磁力観測からは、火山活動に伴う熱消磁から帯磁と考えられる磁場変化を捉えることに成功した。
 また、データ処理・評価手法の改善のため、電磁気変化の中に含まれる、電離圏、磁気圏、海流等を起源とする変動成分の効率的な除去手法を開発し、火山活動検知精度の向上に努めた結果、火山活動解説資料における火山情報の質の向上が図られた。

(6)本課題の5ヶ年の到達目標:

 マグマの貫入に伴う地下の熱的活動の推移を把握するため、雌阿寒岳、草津白根山、三宅島、伊豆大島、阿蘇山等の全国の活動的な火山において、全磁力連続観測および繰り返し観測を行い、観測点の特性調査、解析手法の改善、遠隔データ収集の導入等を通じて、活動的な火山のモニタリング機能の高度化を図る。

(7)本課題の5ヵ年計画の概要:

 雌阿寒岳、草津白根山、三宅島、伊豆大島、阿蘇山等の全国の活動的な火山において、地磁気の時間変化をより精密に捉えるために地磁気全磁力連続観測を実施し、並行して定期的な全磁力繰り返し観測を行い連続観測点の分布を補いつつ、空間分布において局所的変化として現れる地下の熱的活動の推移を評価する。火山活動に伴う地磁気変動を把握するために、観測点の地形変化の影響や年周変化等の特性調査、並びに解析手法の改良を行い、火山性磁場変化の検出精度の改善を図る。また、火山地帯における観測環境や岩石の磁化を示す全磁力の変化を考慮して、全磁力計の配置の見直し等を適宜行うとともに、遠隔データ収集の導入等により、火山のモニタリング機能の向上に取り組む。

(8)実施機関の参加者氏名または部署等名:

気象庁地磁気観測所
他機関との共同研究の有無:なし

(9)公開時にホームページに掲載する問い合わせ先

部署等名:気象庁地磁気観測所調査課
電話:0299‐43‐6909
e‐mail:kakioka@met.kishou.go.jp
URL:http://www.kakioka‐jma.go.jp/

お問合せ先

研究開発局地震・防災研究課

(研究開発局地震・防災研究課)

-- 登録:平成22年02月 --