変動地形調査(全国活断層帯情報整備)

平成20年度年次報告

課題番号:6019

(1)実施機関名:

 国土地理院

(2)研究課題(または観測項目)名:

 変動地形調査(全国活断層帯情報整備)

(3)最も関連の深い建議の項目:

 2.(3)ア.日本列島地殻活動情報データベースの構築

(4)その他関連する建議の項目:

(5)本課題の平成16年度からの5ヵ年の到達目標と、それに対する平成20年度実施計画の位置付け:

 平成19年度より、全国の活断層帯のうち、都市域周辺部(山間地域を含む)の、特に地震被害が広範囲に及ぶと考えられる主要な活断層帯について、「全国活断層帯情報整備」を実施し、活断層の詳細な位置、関連する地形の分布等の情報を整備・提供する。平成20年度は、2,000平方キロメートルを、5年間で10,000平方キロメートルを整備する予定。

(6)平成20年度実施計画の概要:

 平成19年度に全国活断層帯情報整備として調査した、高山・大原断層帯(3面)、岩国断層帯(2面)について公表する。
 また、石狩低地東縁断層帯(3面)、布引山地東縁断層帯(2面)の調査を実施する。

(7)平成20年度成果の概要:

 都市圏活断層図
 高山周辺の活断層「高山東部」「高山西部」「高山西南部」3面(図‐1)、岩国断層帯とその周辺「岩国」「下松」2面(図‐2)を公表。

(8)平成20年度の成果に関連の深いもので、平成20年度に公表された主な成果物(論文・報告書等):

都市圏活断層図

高山周辺の活断層「高山東部」「高山西部」「高山西南部」解説書、岩国断層帯とその周辺「岩国」「下松」解説書

(9)本課題の5ヵ年の成果の概要:

 毎年度2,000平方キロメートル、5年間で10,000平方キロメートルを達成目標として、活断層の詳細な位置、関連する地形の分布等の情報を以下のとおり、1:25,000都市圏活断層図として整備・公表してきた。その結果、合計30面、約12,000平方キロメートルを整備し目標を達成した。
 平成16年度:「喜多方」「若松」「瀬戸」「豊田」「蒲郡」「福山」「直方」「太宰府」計8面
 平成17年度:「塩原」「本庄・藤岡」「大垣」「長浜」「敦賀」「熊川」「北小松」「行橋」計8面
 平成18年度:「萩原」「下呂」「坂下」「白川」計4面
 平成19年度:「梓湖」「塩尻」「木曽駒高原」「庄内北部」「庄内南部」計5面
 平成20年度:「高山東部」「高山西部」「高山西南部」「岩国」「下松」計5面

(10)実施機関の参加者氏名または部署等名:

 地理調査部 防災地理課
 他機関との共同研究の有無:無

(11)公開時にホームページに掲載する問い合わせ先:

 部署等名:地理調査部 防災地理課 活断層情報係
 電話:029‐864‐6352
 e‐mail:disaster@gsi.go.jp
 URL:http://www.gsi.go.jp

図‐1 高山周辺の活断層「高山東部」「高山西部」「高山西南部」索引図

図‐1 高山周辺の活断層「高山東部」「高山西部」「高山西南部」索引図

図‐2 岩国断層帯とその周辺「岩国」「下松」索引図

図‐2 岩国断層帯とその周辺「岩国」「下松」索引図

図‐3 全国活断層帯情報整備索引図(平成16~20年度)

図‐3 全国活断層帯情報整備索引図(平成16~20年度)

お問合せ先

研究開発局地震・防災研究課

(研究開発局地震・防災研究課)