地震観測網(強震)・予測地図

平成20年度年次報告

課題番号:3005

(1)実施機関名:

 独立行政法人防災科学技術研究所

(2)研究課題(または観測項目)名:

 地震観測網(強震)・予測地図

(3)最も関連の深い建議の項目:

 1.(3) ア.断層面上の不均質性

(4)その他関連する建議の項目:

 1.(3) イ.地震波動伝播と強震動予測

(5)本課題の平成16年度からの5ヵ年の到達目標と、それに対する平成20年度実施計画の位置付け:

 K‐NET, KiK‐net以外の強震波形データを同時に使用して解析精度を高めることを目指すと共に、解析システムの高度化を行い、解析に要する時間の短縮をはかる。
 現システムでは、全観測点のデータ回収が終了してからしか解析を開始することが出来ないこと、解析の各段階で複数のプログラムに対し多くのパラメターを指定する煩雑な手順などが、解析に時間がかかる要因となっている。システムの高度化しデータ回収装置・データベースとの連携をはかるとともに、逆解析に必要なグリーン関数を地震発生前に計算しておきデータベース化することで、解析にかかる時間の計算時間の短縮を目指す。また、K‐NET, KiK‐netのデータ以外に、F‐netから得られる速度波形を同時に用いることでて解析を行うため、F‐netの波形データを取り込むことが出来るようシステムの改修、解析システムの並列化をはかると共に、K‐NETのリアルタイム化に伴いデータを迅速に取り込むことが出来るようシステムの改修を行った。

(6)平成20年度実施計画の概要:

 平成20年度は、KiK‐netのリアルタイム化に伴い、データを迅速に取り込むことが出来るよう、システムの改修を行う。

(7)平成20年度成果の概要:

 平成20年度は、KiK‐netのリアルタイム化に伴い、データを迅速に取り込むことが出来るよう、システムの改修を行った。また、平成20年6月14日に発生した2008年岩手・宮城内陸地震及び平成20年7月24日に発生した岩手県沿岸北部の地震の震源過程解析を行った。

(8)平成20年度の成果に関連の深いもので、平成20年度に公表された主な成果物(論文・報告書等):

○論文

 Wataru Suzuki, Shin Aoi, and Haruko Sekiguchi (2009) Rupture process of the 2008 Northern Iwate, intraslab, earthquake derived from strong motion records, submitted to BSSA.
 Wataru Suzuki, Shin Aoi, and Haruko Sekiguchi (2009) Rupture process of the 2008 Iwate‐Miyagi Nairiku, Japan, earthquake derived from near‐source strong motion records, submitted to BSSA.

○報告書

 鈴木亘・青井真・関口春子(2009)近地強震記録による平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震の震源過程, 地震予知連絡会会報    第81巻
 鈴木亘・青井真・関口春子(2009)近地強震記録による2008年7月24日岩手県沿岸北部の地震の震源過程, 地震予知連絡会会報 第81巻

(9)本課題の5ヵ年の成果の概要:

 K‐NET, KiK‐netと共に、他の観測網から得られる強震波形データを同時に使用して解析精度を高めることを目指すと共に、解析システムの高度化を行い、解析に要する時間の短縮をはかった。観測データ入手の迅速化に対応したシステムの最適化、解析の各段階での煩雑なパラメター設定のインターフェース作成や半自動化などを通じて、解析時間がかかる要因となっていた点を改善した。特に、K‐NETやKiK‐netのリアルタイム化に伴いデータを迅速に取り込むことで、大幅にプレ解析作業が短縮されると共に、解析システムの並列化をはかることで解析自体が大幅に高速化された。

(10)実施機関の参加者氏名または部署等名:

 地震研究部 地震観測データセンター 強震観測管理室
 他機関との共同研究の有無:
 京都大学防災研究所(関口春子准教授)との共同研究を行った。

(11)公開時にホームページに掲載する問い合わせ先:

 部署等名:企画部広報普及課
 電話:029‐851‐1611?
 e‐mail:toiawase@bosai.go.jp
 URL:http://www.bosai.go.jp/

お問合せ先

研究開発局地震・防災研究課

(研究開発局地震・防災研究課)