課題番号:3001

平成18年度年次報告

(1)実施機関名

独立行政法人防災科学技術研究所

(2)研究課題(または観測項目)名

日本列島における上部マントル・地殻構造の解明

(3)最も関連の深い建議の項目

(4)その他関連する建議の項目

(5)本課題の平成17年度からの5ヵ年の到達目標と、それに対する平成18年度実施計画の位置付け

 日本列島全域において、より詳細な地殻及び上部マントル構造やプレート形状を得るため、ファインメッシュでの3次元地震波速度構造、減衰構造を解明すると共に、これらの3次元的に不均質な構造を用いた震源決定手法を開発し、震源決定の精度向上と震源分布と地下構造との関係解明を進める。また、レシーバ関数解析や変換波、反射波解析により、プレート境界面等の地下不連続面の位置、形状、性質等を明らかにすることで、プレート境界での地殻活動の予測シミュレーションの高度化に資することを目標とする。さらに、散乱波解析に基づいて地殻・上部マントルの不均質構造とその物性、散乱体や地下流体の分布等を明らかにし、内陸地震発生に至る準備過程を理解するための基本的な知見を得る。平成17年度までにおいては、西南日本や中部日本を主な解析対象領域として本課題を実施したが、平成18年度においては内陸断層域等における地下構造の詳細なイメージングを実施する。

(6)平成18年度実施計画の概要

 防災科研Hi-netF-net等のデータを用いて、上部マントル及び地殻における高精度な3次元的地震波速度構造、及び減衰構造を推定すると共に、レシーバ関数解析等に基づくモホ面、プレート境界の形状等の推定など、詳細な地球内部構造解明を進める。特にトモグラフィーやレシーバ関数、または散乱法などの解析手法を用い、内陸断層域等の不均質構造の推定を行う。

(7)平成18年度成果の概要

(8)平成18年度の成果に関連の深いもので、平成18年度に公表された主な成果物(論文・報告書等)

(9)実施機関の参加者氏名または部署等名

小原一成・汐見勝彦・関根秀太郎・松原誠・浅野陽一・関口渉次・堀貞喜・笠原敬司・木村尚紀・武田哲也

他機関との共同研究の有無

なし

(10)問い合わせ先

図1.レシーバ関数解析によって推定されたフィリピン海スラブ内モホ面等深度線

図2.関東地方における3次元速度構造及び相似地震から推定されたフィリピン海プレート境界。

図3東北地方及び中国四国地方における減衰構造断面図。いずれも、3つの周波数帯(2Hz(ヘルツ),5Hz(ヘルツ),10Hz(ヘルツ))のQpについて示す。暖色系が高減衰(低Q)、寒色系が低減衰(高Q)を表す。