課題番号:1416

平成18年度年次報告

(1)実施機関名

東京大学地震研究所

(2)研究課題(または観測項目)名

特定地域の地殻活動モニタリングシステムの高度化

(3)最も関連の深い建議の項目

(4)その他関連する建議の項目

(5)本課題の平成16年度からの5ヵ年の到達目標と、それに対する平成18年度実施計画の位置付け

 地震予知のための次期観測研究計画では、「地殻活動モニタリングシステムの高度化」として、大地震発生が想定される特定の地域における地殻活動のモニタリングの高度化が必要であるとされている。本計画では、このうち、政府の地震調査推進本部・地震調査委員会による長期評価で地震発生の確率が高いとされた、宮城沖と糸魚川-静岡構造線地域における各種観測、さらに、地震発生の可能性が高まっているとされている南関東とその周辺域での観測研究を行いモニタリングの高度化に資するデータを提供する。また、伊豆半島・伊豆諸島域で地殻活動の特徴を明らかにしてモニタリングシステムの高度化に貢献する観測研究を継続する。

(6)平成18年度実施計画の概要

(7)平成18年度成果の概要

(8)平成18年度の成果に関連の深いもので、平成18年度に公表された主な成果物

(9)実施機関の参加者氏名または部署等名

  1. 宮城県沖地震の震源域及びその周辺の地殻活動モニタリングシステムの高度化(金沢敏彦他5名)
  2. 糸魚川-静岡構造線の震源域及びその周辺の地殻活動モニタリングシステムの高度化(岩崎貴哉他4名)
  3. 南関東とその周辺域の地殻活動モニタリングシステムの高度化(平田直、佐藤比呂志、纐纈一起他約10名)
  4. 伊豆半島東部及び伊豆諸島の地殻活動モニタリングシステムの高度化(上嶋誠他数名)

他機関との共同研究の有無

  1. 宮城県沖地震の震源域及びその周辺の地殻活動モニタリングシステムの高度化(金沢敏彦他5名、東北大学等との共同研究)
  2. 糸魚川-静岡構造線の震源域及びその周辺の地殻活動モニタリングシステムの高度化(岩崎貴哉他4名、千葉大学等との共同研究)
  3. 南関東とその周辺域の地殻活動モニタリングシステムの高度化(平田直、佐藤比呂志、纐纈一起他約10名、京大防災研、防災科研等との共同研究、特定共同研究A)
  4. 伊豆半島東部及び伊豆諸島の地殻活動モニタリングシステムの高度化(上嶋誠他数名、東工大、京都大学等との共同研究)

(10)問い合わせ先