課題番号:1101

平成18年度年次報告

(1)実施機関名

弘前大学理工学部

(2)研究課題(または観測項目)名

日本列島の短波長不均質構造と応力分布

(3)最も関連の深い建議の項目

(4)その他関連する建議の項目

(5)本課題の平成16年度からの5ヵ年の到達目標と、それに対する平成18年度実施計画の位置付け

 本課題では、日本列島規模での構造的不均質と応力分布に関する知見を得ることを5ヶ年の到達目標とする。定常地震観測網で観測される地震波形データを基に地震波散乱強度の空間分布を推定し、速度構造よりも短波長の不均質構造の分布を明らかにする。一方、地殻構造に比して不足している地殻応力の分布に関する情報を得るため、応力テンソル・地表での歪分布・地震活動度それぞれの時空間変化の関係を調査する。
 18年度においては、新潟県中越地震の余震観測データを用いて、波形インバージョンから震源メカニズム解を推定し、臨時観測点を展開した震源域北部付近におけるメカニズム解の詳細な分布を得る。それを震源分布、地震波速度構造、地形・地質構造等と比較し、メカニズム解の分布がどのような要因に影響を受けているのかを検討する。また、全国の機関の合同観測として実施されている歪集中帯合同観測のテレメータ観測を継続するとともに、そのデータを用いた震源メカニズム解の決定を行い、中部地方及び歪集中帯におけるメカニズム解の空間分布の特徴把握を行う。それを中越地域での結果と比較し、メカニズム解の分布と不均質構造との関係を検討する。18年度の計画は、応力分布に関する知見を得るという5ヶ年の到達目標に対し、実質的なデータを得るという内容である。

(6)平成18年度実施計画の概要

(7)平成18年度成果の概要

(8)平成18年度の成果に関連の深いもので、平成18年度に公表された主な成果物(論文・報告書等)

(9)実施機関の参加者氏名または部署等名

小菅正裕・村田和則・渡辺和俊・佐藤魂夫・佐藤勝人

他機関との共同研究の有無

データの統合は中越地震の臨時観測を実施した機関との共同研究。

(10)問い合わせ先