参考資料 「人文学及び社会科学の振興」関係事業

○科学研究費補助金

平成19年度配分額(新規採択+続分)(直接経費)【全体】1,455億円
【人文・社会系】174億円

 人文・社会科学から自然科学までの全ての分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる「学術研究」(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする「競争的資金」であり、「ピア・レビュー」による審査を経て、独創的・先駆的な研究に対する助成を行う。(平成19年度研究分野別の配分状況については、別紙1を参照)

○21世紀COEプログラム

平成19年度補助金交付決定額【全体】218億円
【社会科学区分】29億円

 第三者評価に基づく競争原理により、国公私立大学を通じて、世界的な研究教育拠点の形成を重点的に支援し、もって国際競争力のある世界最高水準の大学づくりを推進する。

○グローバルCOEプログラム

平成19年度補助金交付決定額【全体】158億円
【人文科学区分】16億円

 「21世紀COEプログラム」の成果を踏まえ、世界的な卓越した教育研究拠点形成をより重点的に支援する。特に若手研究者の育成と国際的な拠点形成を強化する。

○世界を対象としたニーズ対応型地域研究推進事業

平成19年度予算額 1億円

 中東や東南アジアなど我が国との関係で重要な地域について、我が国と対象地域との協働、相互理解、共生に資するとともに、人文・社会科学の新たな展開と発展に資するよう、「日本との関係性」や「地域の固有性」を研究領域として、政策的・社会的ニーズに対応したプロジェクト研究を実施し、成果を社会へと還元する。

○人文・社会科学研究プロジェクト推進事業(日本学術振興会)

平成19年度予算額 4億円

 現代社会において人類が直面している様々な問題の本質を見極め、それらの解明と対応に向け、人文・社会科学を中心とした各分野の研究者が協働して、学際的・学融合的に取り組む「課題設定型プロジェクト研究」を推進するとともに、その成果を社会への提言として発信する。

○国立大学法人運営費交付金(特別教育研究経費)における取組の具体例

 新たな教育研究ニーズに対応し、各国立大学等の個性に応じた意欲的な取組みを重点的に支援する。(主な人文学及び社会科学関係事業については、別紙2を参照)

お問合せ先

研究振興局振興企画課学術企画室

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

(研究振興局振興企画課学術企画室)