参考資料1 作業部会における主な検討課題

平成18年12月5日
科学技術・学術審議会
学術分科会研究環境基盤部会
学術研究の推進体制に関する作業部会

1.研究組織の今後の在り方について

(1)大学の研究組織の今後の在り方

  • 大学の研究組織の意義・役割
    • 国立大学「附置研究所」及び「研究施設」の意義・役割、政策研究プロジェクト資金等により設置されるその他の研究組織との違い
    • 私立大学の研究体制・研究組織の現状と課題
  • 大学の研究組織の課題と今後の在り方
    • 定期的な評価・見直しと組織再編・転換等の促進方策

(2)全国共同利用の今後の在り方

  • 全国共同利用の意義・役割
    • 共同利用と共用の違い
  • 全国共同利用の課題と今後の在り方
    • 共同利用の分類、役割分化(国際共同利用、地域共同利用など)
    • 共同利用へ参加しやすい環境づくり
    • 共同利用における費用負担の在り方

大学の全国共同利用研究所・研究施設

  • 大学の全国共同利用研究所・研究施設の意義・役割
    • 大学共同利用機関との違い
    • 大学が全国共同利用の研究所・研究施設を設置する意義
  • 各大学の学術研究推進の観点と我が国全体を俯瞰した学術研究推進の観点との関係
  • 国公私立大学を通じた全国共同利用システムの構築
    • 公私立大学を拠点とした全国共同利用の創設
  • 新たな全国共同利用組織の設置の手続き

大学共同利用機関

  • 大学共同利用機関の意義・役割
    • 大学との違い
    • 研究開発独立行政法人との違い
  • 大学共同利用機関の課題と今後の在り方
    • 定期的な評価・見直しと組織再編・転換等の促進方策

2.国による関与・支援の在り方について

  • 国立大学の法人化後における研究組織に対する国の関与の在り方
    • 附置研究所等を中期目標・計画の記載事項とすることの意義・適否
  • 全国共同利用の制度的位置付けの明確化(法令上の位置付けを含む)
  • 全国共同利用に対する国の支援の在り方
  • 学術研究の多様性を確保するための支援の在り方
  • 国公私立大学を通じた新たな研究支援の枠組の可能性と方向性
  • 学術研究の大型プロジェクトの進め方
    • 国家的プロジェクトとしての位置付け

 等

お問合せ先

研究振興局学術機関課