【資料7】大型放射光施設評価作業部会の進め方(案)

第一回:平成25年4月3日 10時00分~12時00分(文部科学省)

議題(1) 部会の設置趣旨・運営等 について
    ※ 文科省より説明
(2) SPring-8の概要について
    ※ 理研より施設の概要について説明
    ※ JASRIより登録機関の取組について説明
(3) 前回中間評価の概要について
    ※ 文科省より説明
(4) 評価の項目及び視点等について
    ※ 文科省より説明
(5) その他

 

※ 以下の各回の課題については、関係する委員の出欠状況を勘案して、柔軟に変更予定

第二回:平成25年4月下旬 00時00分~00時00分(文部科学省)

議題(1)施設及び設備の整備・高度化について
    ※ 理研より、老朽化の状況、加速器・放射光源・測定装置技術の高度化の検討状況、海外における高度化の動向などについて説明
(2) 利用者支援について
    ※ JASRIより、支援体制、技術的支援の取組状況、パワーユーザー制度、登録機関による調査研究などについて説明
    ※ 複数の委員より、ユーザー視点から求められる利用者支援について説明
(3) その他

第三回:平成25年5月中旬 00時00分-00時00分(文部科学省)

議題(1) 利用者の拡大について
    ※ JASRIより、新規ユーザー開拓、産業利用の促進の取組状況などについて説
    ※ 企業出身の委員より、企業の視点から産業利用の現状・課題及び求められる方策などについて説明
(2) 利用研究課題の選定について
    ※ JASRIより、課題選定スキーム、公募・採択の状況、重点研究課題制度、国プロジェクトとの関係、研究課題全体の把握などについて説明
(3) その他

第四回:平成25年5月下旬 00時00分-00時00分(文部科学省)

議題(1) 施設の運用・運転について
    ※ 理研(又はJASRI)より、運営体制、運営予算、施設運転委託の状況、利用者負担の考え方、ユーザータイムの確保、設置者と登録機関との連携などについて説明
(2) ビームラインの運用、整備等について
    ※ 理研(又はJASRI)より、共用ビームライン・専用ビームラインの利用状況、残り5本のビームラインの整備方針、利用率の低いビームラインの活用方針、設置者ビームラインにおける取組状況などについて説明
(3) その他

第五回:平成25年6月中旬 00時00分-00時00分(文部科学省)

議題(1)先端研究拠点の形成について
    ※ 理研及びJASRIより、国際研究拠点としての取組、他機関との連携・協力の状況などについて説明
    ※ 光ビームプラットフォームよりプラットフォームの概要及びSPring-8との連携に向けた要望などについて説明
(2) 研究成果の公表・社会への還元について
    ※ 理研及びJASRIより、研究成果の量的・質的向上、成果の公表、広報の取組状況などについて説明
(3) 報告書(案)について
(4) その他

第六回:平成25年6月下旬 00時00分-00時00分(文部科学省)

議題(1) 報告書(案)について
    (2) その他

お問合せ先

研究振興局基盤研究課量子放射線研究推進室

(研究振興局基盤研究課量子放射線研究推進室)