【資料3】SPring-8の経緯

昭和62年 7月 :「光科学技術の高度化に関する総合的な研究開発の推進について」(諮問第11号)に対する答申
昭和63年10月:原研・理研 大型放射光施設研究開発共同チーム発足
平成元年 6月 :大型放射光施設の立地を兵庫県播磨に決定
平成 2年12月 :財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI)設立
平成 3年11月 :SPring-8建設工事着手
平成 6年10月 :「特定放射光施設の共用の促進に関する法律」施行                    
           JASRIが「放射光利用研究促進機構」に指定
平成 8年  3月 :「大型放射光施設(SPring-8)の効果的な利用・運営の在り方について」(諮問第20号)に対する答申 《航空・電子等技術審議会》
平成 9年  3月 :放射光発生を確認
          10月 :SPring-8供用開始
平成12年 1月 :ニュ-スバル供用開始
平成14年 9月 「大型放射光施設(SPring-8)に関する中間評価報告」 【第1回】
           《科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会》
平成15年10月:理化学研究所が独立行政法人化
平成16年  5月:Top-up運転の本格導入
平成17年10月:独立行政法人理化学研究所、JASRIによる二者体制への移行
平成18年  7月:「特定先端大型研究施設の共用の促進に関する法律」施行
           *対象施設に「特定高速電子計算機施設」を追加
平成19年  3月:JASRIが利用促進業務を行う登録施設利用促進機関に選定
平成19年  7月「大型放射光施設(SPring-8)に関する中間評価報告」 【第2回】
           《科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会》
平成19年10月:SPring-8供用開始10周年記念式典等実施
平成21年  6月:SPring-8利用者数累計10万人達成
           「特定先端大型研究施設の共用の促進に関する法律」改正
          *対象施設に「特定中性子線施設」を追加
平成24年 3月 :SACLA供用開始
平成24年 4月 :JASRIが公益財団法人へ移行
平成25年下期 :SPring-8利用者累計15万人を超える。

 

以上

お問合せ先

研究振興局基盤研究課量子放射線研究推進室

(研究振興局基盤研究課量子放射線研究推進室)