大学分科会及び大学院部会の概要

(中央教育審議会大学分科会大学院部会(第17回(平成15年12月9日)配付資料より抜粋)

1.大学分科会の設置の経緯

 中央教育審議会は、中央省庁等改革の一環として、従来の中央教育審議会を母体としつつ、生涯学習審議会、理科教育及び産業教育審議会、教育課程審議会、教育職員養成審議会、大学審議会、保健体育審議会の機能を整理・統合して、平成13年1月6日付けで文部科学省に設置された。
 大学分科会は、大学審議会の主要な機能を引き継ぐ分科会として設置されている。

2.大学分科会の主な所掌事務及び構成

(1)文部科学大臣の諮問に応じて、大学及び高等専門学校における教育の振興に関する重要事項を調査審議すること。

(2)学校教育法等の規定に基づき審議会の権限に属させられた事項を処理すること。

※現在、制度部会、大学院部会、将来構想部会、留学生部会、法科大学院部会の5つの部会と、大学の教育組織の在り方に関する検討委員会及び薬学教育の改善・充実に関するワーキング・グループが置かれている。

3.大学院部会の概要

(1)平成13年6月に開催された第2回大学分科会において、大学院の在り方等について専門的な調査審議を行うために設置された。
 「大学等における社会人受入れの推進方策」(平成14年2月答申)のうち、専門大学院1年制、通信制博士課程について、「大学院における高度専門職業人養成」「法科大学院の設置基準」(平成14年8月答申)、「大学設置基準等の改正」(平成15年1月答申)について審議し、大学分科会に報告。

(2)平成15年8月に開催された第24回大学分科会において、審議の再開が了承された。

お問合せ先

科学技術・学術政策局基盤政策課

(科学技術・学術政策局基盤政策課)

-- 登録:平成21年以前 --