参考 女性のチャレンジ支援策について

科学技術・学術審議会
人材委員会 (第16回)
平成15年4月21日

目次

1.なぜ今、女性のチャレンジ支援が必要なのか

1.女性のチャレンジ支援策の必要性・緊急性  (PDF:118KB) PDF
(1)構造改革に女性のチャレンジは不可欠
(2)世界の中でも低い日本女性の活躍状況
(3)組織活性化の鍵は女性のチャレンジ
2.基本的な考え方  (PDF:130KB) PDF
(1)男女共同参画社会の実現
(2)どのようなチャレンジか
(3)生涯を通した女性のチャレンジ支援
(4)ライフスタイルの選択に中立的な税制・社会保障制度・雇用システムの構築
(5)仕事と子育ての両立支援の重要性

2.どのような支援をおこなっていくのか

1.共通事項  (PDF:558KB) PDF
(1)現状と阻害要因
ア.政策・方針決定過程に参画し、活躍することを目指す「上」へのチャレンジの現状
イ.新たな活躍の場を広げる「横」へのチャレンジの現状
ウ.再チャレンジの現状
エ.チャレンジ支援の手法
オ.男女の意識の差
カ.女性のキャリア形成と人生設計
キ.女子学生・女子生徒の大学等の専攻の選択と仕事
ク.女性支援の関係機関における事業等の連携
(2)支援策の方向
ア.積極的な改善措置(ポジティブ・アクション)
(ア)数値目標の設定
(イ)様々な積極的改善措置(ポジティブ・アクション)
イ.身近なチャレンジ事例の提示
ウ.チャレンジ支援のためのネットワーク形成の重要性
エ.女子学生・女子生徒へのチャレンジ支援
オ.支援策を進めるための調査研究、情報の収集・整備・提供の一層の充実
カ.支援の着実な実施及びそのための評価
キ.ICTリテラシーの向上
2.個別分野おける支援策の方向  (PDF:623KB) PDF
(1)雇用の分野におけるチャレンジ支援策
ア.企業におけるポジティブ・アクションの積極的推進
イ.公契約と補助金
ウ.多様な働き方への支援
エ.再チャレンジ支援
(2)起業におけるチャレンジ支援策
(3)NPO法人におけるチャレンジ支援策
(4)農林水産分野におけるチャレンジ支援策
(5)研究分野におけるチャレンジ支援策
(6)各種団体におけるチャレンジ支援策
(7)地域におけるチャレンジ支援策
(8)行政等におけるチャレンジ支援策
(9)国際分野におけるチャレンジ支援策

3.女性のチャレンジ支援策について(概要)

4.参考資料

  • 1.各分野における現状分析
  • 2.データ等資料

お問合せ先

科学技術・学術政策局政策課

Adobe Readerのダウンロード(別ウィンドウで開きます。)

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、まずダウンロードして、インストールしてください。

(科学技術・学術政策局政策課)

-- 登録:平成21年以前 --