今後の学校と地域の連携・協働に関する論点(検討の視点)

【論点】コミュニティ・スクールの総合的な推進方策をどのように考えるか。
 地域とともにある学校として、学校がコミュニティ・スクール化に取り組み、地域と相互に連携・協働した活動を展開するための総合的な方策について、以下の観点も含め、どのように考えるか。
 ○地域とともにある学校としてのマネジメント力の向上、教職員の育成の在り方と推進方策
 ○未導入地域へのコミュニティ・スクール導入促進のための方策
 ○導入促進における都道府県・市町村の役割と推進方策
 ○財政面・政策面等における方策

【検討の視点】
○地域とともにある学校のマネジメント力の向上、教職員の育成の在り方と推進方策
  ・教員養成段階において、「地域とともにある学校」の視点をどのようにして取り入れていくか。※1
  ・校長を含む教職員の研修において、「地域とともにある学校」の視点をどのようにして取り入れていくか。※1
  ・学校組織の中で学校と地域をつなぐ役割を担うコーディネート機能について、その在り方(具体的な役割や機能、位置付け等)をどう考えるか。その際、社会教育主事有資格者や事務職員の活用をどのように図るか。※2
 ※1 中央教育審議会教員養成部会における審議との接続を図っていく必要
  ※2 中央教育審議会チームとしての学校・教職員の在り方に関する作業部会における審議との接続を図っていく必要
○未導入地域へのコミュニティ・スクール導入促進のための方策
  ・コミュニティ・スクールの導入について自治体・学校の障害となっているものを把握し、解消していく方策についてどのように考えるか。
  ・学校支援地域本部や学校評議員、自治体独自の類似の仕組みからコミュニティ・スクールに発展させていくための方策をどのように考えるか。
○導入促進における都道府県・市町村の役割と推進方策
 ・学校と地域の連携・協働を推進し、コミュニティ・スクールの導入を促進していく上で、都道府県・市町村はどのような役割を果たすべきか、また、そのための推進方策はどのようなものが考えられるか。
 (体制面や財政面での支援や、普及・啓発、研修機会の充実など)
  ・保護者や地域の人材、関係機関・団体など、地域の多様な主体の参画をどのようにして促していくか。
○財政面・政策面における方策
 ・導入促進のために有効と考えられる国の予算事業や、政策面における取組の在り方をどのように考えるか。

お問合せ先

初等中等教育局参事官(学校運営支援担当)付

(初等中等教育局参事官(学校運営支援担当)付)