大学院部会において審議するべき事項の整理

局面に応じて総合的な議論及び分野別議論を分けてする必要有

1.大学院をめぐる動向(今後の議論に向けた共通理解事項)

  1. これまでの大学院政策の評価・分析・検証(沿革、需給、現状)
    • 欧米等との比較(多面的に)
    • 規模の拡大に対する評価
  2. これからの大学院とは何か
    • 過去・現在・将来、社会の中での位置づけ
    • 高等教育の中での位置づけ(学部と大学院の位置づけ)
    • 大学院の大衆化/機能分化と規模(M・D・P別、総論と分野別)
  3. 関連政策との連携
    • 科学技術政策、研究振興政策、生涯学習政策

2.大学院の教育・研究機能の発揮

  1. 大学院の教育・研究機能の基本的整理
    • 多様な人材養成(研究者、技術者、高度専門職業人、大学教員など)の観点を中心に大学院機能の整理(専門職大学院、研究者養成型など)
    • 学部教育と大学院教育の目的・効果の違いの明確化と連携の在り方/大学以外の専門教育との関係
    • 大学院の実質化の基本的方向(学部から独立した教員組織、施設等)
  2. 課程制大学院の趣旨に沿った教育課程や研究指導の確立
    • 教員の教育・研究指導能力の向上
    • 社会のニーズと大学院教育のマッチング(大学院と産業界との役割分担、連携のあり方)
    • 今後の研究者・技術者等として必要な高度な素養の涵養
    • 教員/学生の流動性の拡大(教員の任期制、学生の経験の多様化)
      (2は、研究者養成、高度専門職業人養成等の機能別に議論が必要
      分野別に議論が必要)
  3. 研究者養成機能の充実(PDを含む)
    • 博士課程における体系的な教育課程
    • 大学院の研究機能の強化(設備等の環境の整備を含む)
    • 大学院修了者のキャリアパスの多様化の促進

3.学位授与

  1. 学位の相互関係等の明確化
    • 一般学位と専門職学位の関係
    • 学位と職業資格との関係
    • ダブルメジャー、ジョイントディグリー
    • 満期退学、修了等と課程博士の関係
  2. 学位授与の促進(留学生を含む)
  3. 論文博士制度の見直し・整理(課程制博士の充実と相補的)
  4. 学位授与へのユニバーサルアクセスの拡大
    • 他機関との連携による学位授与の機会拡大
    • 外国の大学による学位授与の機会拡大

4.大学院評価の早期確立

 

5.その他重要事項

  1. 財政的基盤の充実
    • 学生に対する経済的支援(特別研究員、育英奨学、TA、RA)
    • 教育研究施設・設備の充実
    • 外部資金の導入促進
    • 競争的環境の中で研究教育拠点の育成
  2. 社会人が学ぶための環境の整備
  3. 地域社会との連携・交流の推進
  4. 教育研究を通じた国際貢献の推進(留学生政策、国際交流政策含む)

お問合せ先

高等教育局高等教育企画課高等教育政策室

(高等教育局高等教育企画課高等教育政策室)