資料2-4 委員提出資料(押谷委員)

第9回 道徳教育の充実に関する懇談会における議案に関する意見
「道徳教育充実のための懇談会」報告の骨子案について

昭和女子大学 押谷由夫

1.「なぜ今道徳教育の充実が必要なのか」について

 1 「道徳教育の現状」について
・3番目の○の中に、「・道徳教育及び道徳の時間が本来の役割を果たしていない。」を三つ目くらいに入れてはいかがでしょうか。


 2 「今後の社会における道徳教育の重要性」について
・最初に、「○社会の急激な変化(科学技術の急速な発達、社会情勢・経済情勢・政治情勢等の変化、生活環境の変化、国際化、情報化、少子高齢化等)のなかで、それらに主体的に対応しながら、豊かな心をもち人間としていかに生きていくかが改めて問い直されている。」といったことを挙げてはいかがでしょうか。

2.「道徳教育がどのような方向に改善されることが求められるのか」について

 1 「道徳教育の目標について」について
・一番目の○の3行目に「どが規定されるなど教育の基盤としての道徳教育が重視されており、」とすればいかがでしょうか。
・三番目の○の3行目は、例えば「一人一人の児童生徒が、自ら感じ(気づき)、考え、判断し、意欲的に道徳的実践のできるようにすることであり、それらの習慣化も含む総合的なものであり」というような表現が適切かと思います。 

 2 「道徳教育の内容、指導方法、評価について」について
 (1)「道徳教育の内容」について
・二番目の○の3行目を「社会環境や生活環境が変化する中で、そのような社会を構成する一員としての主体的な生き方」というように少し具体的に述べればいかがでしょうか。

 (2)「道徳教育の指導方法」について
 ア「児童生徒の発達段階をより重視した指導方法の確立・普及」について
・二番目の○において「多角的・批判的」を「多角的・創造的」に、「思考力・判断力・表現力等を育むための言語活動を取り入れた指導」を「思考力・判断力・表現力、自己内対話等を育むための言語活動を充実させた指導」にすればいかがでしょうか。

 イ「振る舞い方などの技法的な面も取り入れた指導や問題解決的な指導等の充実」について
・表題についてですが「道徳の時間の目標を踏まえ、振る舞い方などの技法的な面も取り入れた指導や問題解決的な指導等の充実」とすればいかがでしょうか。
・最初の○は、例えば「道徳の時間は、道徳的価値の自覚を深め「道徳的実践力」を育成するものであると規定されている。それは基本的な道徳的価値意識を育み、その視点から自分を見つめ直し、道徳的心情や判断力、実践意欲や態度を養い、自分らしいよりよい生き方を想像しながら、それらを様々な学習活動や日常生活に生かしていける力を育むものである。」といった表現にすればいかがでしょうか。このような基本的な押さえがあって二つ目の○以下につながっていくと思います。
*イの項目の後に、道徳の特質を生かした指導のもう一つの柱である、全教育活動における道徳教育の補充、深化、統合について、具体化する指導の充実について明記する必要があると思います。例えば次のような記述が考えられます。
・新たに、「ウ各教育活動や日常生活、家庭や地域との連携を考慮した指導の充実」として「○道徳の時間は、各教科等における道徳教育を補充、深化、統合するものと規定している。そのことの具体的指導を充実させるべき。」「○そのためには、各教育活動や日常生活、家庭や地域と連携して指導する計画を具体的に創り実行することが必要。」「○特に重点的な指導においては、そのような指導計画を年間指導計画の中に示し、教職員はもちろんのこと、保護者、地域の人々の協力を得ながら進めていくことが大切。」といったことを加えてはいかがでしょうか。
 ウ「各学校における『道徳教育の全体計画』の実質化」について
・表題を「各学校における『道徳教育の全体計画』『道徳の年間指導計画』の実質化」とすればいかがでしょうか。


(3)「道徳教育の評価」について
・二番目の○の2行目を「児童生徒の様子を記録し、道徳性の具体的な成長など、その意欲や可能性をより引き出すような記述式の欄・・・」のようにすればいかがでしょうか。

 3 「教育課程上の位置づけについて」について
・特に修正意見はありません。

3.「道徳教育の充実のために求められる条件整備」について

1 「教材・教科書について」について
 (2)「教科書について」について
・最後の○の記述ですが、現在副読本の使用を奨励していますし、それらが教科書として発展することも考えて、2行目を「民間の副読本や地域や学校の創意工夫を生かした教材」というようにしてはいかがでしょうか。 

2 「教員の指導力向上について」
 (1)「学校における指導体制」について
・二番目の○の最後に「なお、道徳教育推進教師に中核的な役割を果たせる教員を確保するための特別の配慮も考慮すべき。」といった文言を加えてはいかがでしょうか。
*新たに「(4)道徳教育研究者の養成について」「○道徳教育を専門的な立場から研究し指導等を行うことができる研究者の育成が急務。」「○大学院において道徳教育の研究者が計画的に養成できるよう改善を図るとともに、国としての道徳教育研究機関を設けることも検討すべき。」といったことを加えてはいかがでしょうか。
*また、「3その他」を設けて、「○このような議論を踏まえて、今後、幼稚園における道徳教育や高等学校における道徳教育の充実についても議論すべき。」といったことも加えてはいかがでしょうか。

お問合せ先

初等中等教育局教育課程課教育課程第一係

電話番号:03-5253-4111(内線2903)