第10章 学校におけるICT環境整備

第1節 学校におけるICT環境整備の推進

  学校におけるICT環境整備に必要な予算が地方交付税措置されていることについて、地方交付税の意味と併せて解説するとともに、ICT環境整備に活用できる補助金等にも簡単に触れる。
  また、ハードウェア、ソフトウェアの整備において、目的の明確化、計画的な整備が必要であることなどについて解説する。

第2節 具体的なICT環境整備

1.学校におけるハードウェア整備例

(1)普通教室

  普通教室における教育用コンピュータの整備や周辺機器の整備例を解説する。特に、整備に当たっての留意点やクラス用コンピュータ(可動式)を活用した整備例などについて解説する。

(2)コンピュータ教室

  コンピュータ教室における教育用コンピュータの整備や周辺機器の整備例を解説する。特に、コンピュータ教室における整備の留意点、一斉授業型という特徴に見合った整備例や施設環境などについて解説する。

(3)特別教室

  特別教室における教育用コンピュータの整備や周辺機器の整備例を解説する。特に、特別教室における整備の留意点、特別教室の整備例などについて解説する。

2.学校におけるソフトウェア整備例

  教育用ソフトウェアや基本的なアプリケーションソフト、学習指導用ソフトウェア、校務用ソフトウェア等目的に応じた様々なソフトウェアが存在することを解説し、その整備例を解説する。

3.教育用コンテンツの活用

  教育用コンテンツの入手方法(インターネット、ソフトウェア、自主作成)について解説する。

4.校内LANやインターネットの活用

  • 教育用ソフトウェアや教育用コンテンツをサーバ等で一元管理するなど、校内で情報を共有しながら効果的に使えることや、校内のどの教室でもインターネットに接続することが可能になるといった校内LANのメリットを解説する。併せて、校内LANの整備方法についても簡単に触れる。
  • 教育用コンテンツの大容量化や、授業で一斉にインターネットを利用することへの対応などに触れながら、超高速インターネットの必要性について解説する。

5.学校のICT環境の未来像

  「地域・学校の特色等を活かしたICT環境活用先進事例に関する調査研究報告書」(平成19年3月)に示されている未来のICT環境の整備例を解説する。また、今後のICT機器の発展により、新たな授業方法等が生まれることにも触れて、その情報機器の進展に併せて、授業の工夫が必要であることを記述する。

第3節 学校におけるICT環境の運用

  • 保守管理の体制や、整備されたICT環境の活用を促進するための体制(ICT支援員の配置等を含む)の必要性について解説する。
  • ソフトウェアやデータの管理、児童生徒の自由な利用などに関する管理体制などについて解説する。
  • 教育用イントラネットにも簡単に触れる。

お問合せ先

初等中等教育局参事官付