子どもの徳育に関する懇談会「審議の概要」目次イメージ

 はじめに                
(1)懇談会設置の趣旨と背景
(2)「審議の概要」をとりまとめる趣旨

1.徳育についての基本的な認識 
(1)どの時代、どの社会においても行われてきた徳育の普遍性
(2)諸外国の徳育をめぐる近年の動向
(3)我が国の徳育に関する戦後の動向
(4)徳育のとらえ方
  ・「審議の概要」における「徳育」の語の意味
  ・徳育を通じて身に付けさせる資質・能力
  ・社会的存在としての人間と徳育
  ・知育・体育・食育との関係

2.現代の子どもの成長と徳育をめぐる今日的課題   
(1)社会環境の変化と徳育に関する今日的課題
  ・大人のモラル、意識・自覚の問題としての課題
  ・個々のモラル等のみには帰しえない大きな社会構造の変化による課題
 ○メディアの発達が子どもの成長に与える影響
 ○家族・地域社会等の変化による自然体験等の減少
 ○利己的な風潮等、社会の風潮の変化
 ○問題を抱える家庭環境の中で育つ子どもの存在
(2)今日的課題を踏まえ、社会全体でいま直ちに子どもの徳育に取り組む必要性

3.子どもの各発達段階ごとの特徴と重視すべき事項   
(1)乳幼児期
  ・乳幼児期における発達の特性
  ・現代的特徴として指摘される状況
  ・重視すべき事項
(2)学童期
 ○小学校低学年
  ・小学校低学年の時期における発達の特性
  ・現代的特徴として指摘される事項
  ・重視すべき事項
 ○小学校高学年
  ・小学校高学年の時期における発達の特性
  ・現代的特徴として指摘される事項
  ・重視すべき事項
(3)青年前期(中学校)
  ・青年前期における発達の特性
  ・現代的特徴として指摘されている状況
  ・重視すべき事項
(4)青年中期(高等学校)
  ・青年中期における発達の特性
  ・現代的特徴として指摘されている状況
  ・重視すべき事項

4.徳育の充実に向けて                   
(1)今日的課題を踏まえたこれからの徳育の在り方
  ・徳育を通じて教え・身に付けさせるべき内容
  ・徳育の実践の方法
  ・発達段階に応じた徳育の充実に関する基本的な方向性
(2)家庭・学校・地域の役割と社会総がかりによる徳育の推進
  ・家庭・学校・地域のそれぞれの特性を踏まえた役割分担
  ・社会総がかりによる徳育の推進のために講ずべき方策

おわりに     
 (今後のさらなる検討課題等)

お問合せ先

初等中等教育局児童生徒課

電話番号:03-5253-4111(内線3054)
ファクシミリ番号:03-6734-3735