就学前教育・保育制度の国際比較(未定稿)

  日本 イギリス アメリカ
就学前教育 対象
  • 幼稚園(3~5歳)
  • 保育学校(2~4歳)
  • 保育学級(2~4歳)
  • レセプションクラス(4歳)
  • 幼稚園(主に5歳)
  • 保育学校(主に3~4歳)
在籍率
  • 5歳児 97パーセント
  • 4歳児 94パーセント
  • 3歳児 75パーセント
    • ※ 保育を含む。学年齢に換算した推計値による
(2006)
  • 3~4歳児 101パーセント
    • ※ 保育施設における提供を含む全体数
    • ※ 複数の施設利用含む
(2007)
  • 5歳児 86パーセント
  • 4歳児 66パーセント
  • 3歳児 41パーセント
(2005)
所管 文部科学省 子ども学校家庭省
  • ※ 連邦制のため、基本的には各州に権限がある。
保育 対象 保育所(0~5歳) 保育所(0~4歳)
プレイグループ(※主に保護者により運営)(2~4歳)
保育所(主に0~4歳)
所管 厚生労働省 子ども学校家庭省
  • ※ 連邦制のため、基本的には各州に権限がある。
無償化の状況
  • 公私ともに有償
    • ※ 幼稚園では8割の子どもが私立に通うため、保護者の負担が重い現状
  • ブレア前政権において、2004年度までに、全ての3~4歳児に対する幼児教育を無償化。
    (1日2.5時間×週5日×年38週分を無償に。)
  • 就学前1年(5歳児)は公立の幼稚園が一般的であり、無償。
  • 一部の州では5歳児の幼稚園を義務化。
備考
  • 幼保統合施設について、「認定こども園」を推進
  • 幼保統合施設について、「チルドレンセンター」を推進
 
フランス ドイツ 韓国
就学前教育 対象
  • 幼稚園(3~5歳)
    • ※ 地域事情により2歳も可能
  • 幼稚園(3~5歳)
  • 幼稚園(3~5歳)
在籍率
  • 3~5歳児 100パーセント
(2005)
  • 5歳児 89パーセント
  • 4歳児 87パーセント
  • 3歳児 58パーセント
    • ※ 3歳のみ保育施設含む
(2002)
  • 5歳児 50パーセント
  • 4歳児 33パーセント
  • 3歳児 16パーセント
    • ※ 5歳児の就園率は、保育を含めると79パーセント
(2006)
所管 国民教育省
  • ※ 連邦制のため、基本的には各州に権限がある。
教育科学技術部
保育 対象
  • 集団託児所
  • 認定保育ママ
  • (0~2歳)
  • 保育所(0~2歳)
  • 保育所(0~5歳)
所管 労働社会関係家族連帯省
  • ※ 連邦制のため、基本的には各州に権限がある。
保健福祉家族部
無償化の状況
  • 主に3~5歳児を対象とした幼稚園は99パーセントが公立であり、無償。
  • 3~5歳児を対象とした幼稚園は、基本的に有償。
  • 近年、4つの州・市で無償化を導入。
  • 5歳児に対する幼児教育・保育をそれぞれ無償化。2005年より施行
    (大統領令に基づき低所得者層から順次実施)。
備考  
  • 幼保統合施設について、「コンビ施設」を推進
 

(参考)「教育指標の国際比較(平成20年)」 ほか

お問合せ先

初等中等教育局幼児教育課