三森委員説明 資料2 1.国際基準の読解力とはなにか

(1)特色

  1. 教科書に掲載される短いテクストに留まらず、丸本(本一冊)も頻繁に扱われる
  2. 読解のためのスキルを授業で指導する
  3. 議論を通してテクストを読解する
  4. 書かれた事実に基づいて論証しながらテクストを読解する
  5. 解釈は一つではなく、複数の解釈が成立する
  6. 読解後作文(感想文ではなく小論文)を記述する(作文教育との連携)
  7. 母語以外の教科、歴史、現代社会、哲学、経済、倫理、宗教、外国語などでもテクストを巡って議論し、読解し、作文(小論文)を記述する

(2)読解力を試す問題例

西ドイツ・ニコラウス・クザヌス・ギムナジウム・高2歴史試験問題,1974年

独ソ不可侵条約がドイツにもたらしたメリットとデメリットを説明せよ。
 持ち込み許可教科書「ナチス・ドキュメント」(ナチスの指令書・記録などを集めたもの)

『星条旗よ永遠なれ』アヴィ著 くもん出版 P23 (アメリカのヤングアダルト向け図書)

 9年生英文学試験問題「ジャック・ロンドンが『荒野の呼び声』において、犬のバックを作品の焦点にすえたことの意味は?
 この犬はなにかを象徴していると思うか? 答えよ。この小説における犬の姿から、人間はなにかを学べるだろうか? 各自自由に意見を述べよ。」

「奔放な読書」ダニエル・ペナック著 藤原書店 P81,1992 (フランスの高校文学教師による著書)

 (略)あなたが期待しているのは、宿題として出した小説について、生徒がきちんとした読書カードを提出することよ。あなたの選んだ詩を正確に「解釈すること」、バカロレア〔大学入学資格試験〕の試験の日に、あなたの作った作品の抜粋を上手に分析すること、試験官が当日の朝生徒の目の前に張り出すものを的確に「解説」するか、巧みに「要約」することなのよ・・・(略)

「奔放な読書」ダニエル・ペナック著 藤原書店 P155,1992

 カリキュラムが実行され、したがって小論文やテクストの分析(実に体系的で美しい一覧表だ)、構成のしっかりした解釈やレジュメ〔要約〕やディスカッションのテクニックがきちんと伝えられ、このからくり全体が完璧に調整される。

「Training Aufsatz 9/10, Analyse und Interpretation literalischer Texte」(ドイツの「国語」教科書)

 (「作文のトレーニング9/10年生、文学作品の分析と解釈」)Klett Verlag, 2000
 「橋のたもとで」ハインリッヒ・ベル著

  • 問1:語りの視点とはなにか?
  • 問2:選択された視点は事件の描写上にどのような影響を与えているか?
  • 問3:他の人々について、「彼ら」「奴ら」という呼び方が用いられるのはなぜか?
     作家の意図はどこにあるか?

「Training Aufsatz 9/10, Analyse und Interpretation literalischer Texte」Klett Verlag, 2000

 「静かな家」マリー・ルイーゼ・カシュニッツ著

  • 問2:老夫婦は何を地獄と捉えているのか?
     地獄という語彙が用いられた理由を老夫婦の立場に関連づけて説明しなさい。

2.日本における読解

  1. 教科書を中心に短いテクストを用いて読解を行う
  2. 正答の存在、答は一つ
  3. 穴埋め式、選択式の試験問題
  4. 論証に基づかない感覚的な読解
    • 某中学校第1学年中間試験問題
       傍線部(2)の句の情景と重ねて描かれている武蔵野の情景の説明は本文のどこからどこまでですか。本文中の表現の、最初と最後の五文字ずつを抜き出して答えなさい。
       【解答】日は富士の ~ た野に出る (これ以外の五文字は×(バツ))
    • 力をつける現代文2 数研出版「秋と冬の歌」杉本苑子、P12
       問5: 傍線部2のように、時計を「生きもの」と言っているのは、少年が時計をどのようなものと考えているからか。鑑賞文の中から該当する箇所を15字以内で抜き出せ。
    • 力をつける現代文2 数研出版「ポプラの秋」湯本香樹美、P48
       問7:傍線部3とはどんな不安か。文中の語句を用いて20字以内で説明せよ。
       問8:傍線部4とはどんな世界か。文中から適当な表現を15字以内で抜き出せ。

お問合せ先

初等中等教育局教育課程課教育課程企画室

(初等中等教育局教育課程課教育課程企画室)